• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

魚類における性的二型多様化の分子遺伝機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24370039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

北野 潤  国立遺伝学研究所, 新分野創造センター, 特任准教授 (80346105)

連携研究者 山平 寿智  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (20322589)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード性的二型 / 変異 / 多様性 / 遺伝
研究成果の概要

尻鰭の性的二型の度合いの異なる 北日本と南日本のメダカ集団についてQTL解析を行った。その結果、個々の発生ステージで異なるQTLが同定されたこと、鰭間で共通するQTLと共通しないQTLがあること、オスで同定したQTLはメスでは効果が少ないことなどを見いだした。 これらの結果は、成長ステージ間、雌雄間、形質間での遺伝的相関が一定程度は解消されていることを示している。また、体型の性的二型の度合いの顕著な海型イトヨと軽微な河川型イトヨのF2雑種についてQTL解析を行い、体型の差異に関与する有意なQTLを同定した。さらに、イトヨにおいて遺伝子操作法を確立した。

自由記述の分野

進化遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi