• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

自然免疫をダイナミックに制御する糖鎖修飾の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24370057
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関立教大学

研究代表者

後藤 聡  立教大学, 理学部, 教授 (60280575)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード自然免疫 / 糖鎖 / ガラクトース
研究成果の概要

免疫は病原体から我々の身体を守るために必須です。しかし、非感染時に免疫反応が活性化してしまうと自己免疫疾患や慢性炎症などが引き起こされ身体は多大なるダメージを受けます。一方、感染時に免疫反応が活性化しなければ感染症などで死に至る場合もあります。従って免疫反応は非感染時には抑制されいったん感染が起こると速やかに活性化されなければなりません。本研究では、過剰な免疫反応を抑制する糖鎖の存在を見出し、この合成に必須なsenju遺伝子を同定しました。さらに、感染が起きるとこの抑制的に働く糖鎖は減少して免疫反応の活性化を促進していることを見出しました。

自由記述の分野

糖鎖生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi