研究課題/領域番号 |
24370071
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
小布施 力史 北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 教授 (00273855)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ヘテロクロマチン / HP1 / ポリコーム複合体 |
研究概要 |
申請者らによるプロテオミクス解析により、HP1結合因子としてPcG複合体(PRC2複合体)に含まれるSuz12とG9a複合体が同じ結合様式グループに同定された。HP1とG9aとは、直接結合している事が知られている事から、HP1はG9aを介してPRC2と結合していると考えられる。また、タグ付きMis12発現細胞株から免疫沈降法によりSuz12の相互作用因子を探索したところ、G9a複合体の構成因子が同定され、さらに2種類の新規因子、SuzBP1、SuzBP2、が同定された。これらの事から、Suz12は、SuzBP1、あるいは、SuzBP2を介してG9aと結合していることが考えられた。このことを検証するために、G9a 複合体の構成因子(G9a、GLP、WIZ)および、SUZBP1、SUZBP2のクローニング、タグ付きタンパク質発現細胞株の樹立、抗体作製を行った。また、G9a複合体がHP1とPRC2複合体の物理的な相互作用を仲介している可能性を検証するために、G9a 複合体構成因子のG9aおよびGLPの相互作用因子の探索を、タグ付きタンパク質発現株、免疫沈降、質量分析計を用いて行った。しかしながら、G9a側からポリコーム複合体を同定することが出来なかった。SuzBP1、SuzBP2を介した相互作用を明らかにするために、タグ付きタンパク質発現株、免疫沈降、質量分析計により、相互作用因子を同定したところ、SuzBP1がPRC2複合体とG9a複合体との仲立ちをしていることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
HP1とPRC2との連携にG9aが関与していること、PRC2結合因子であるSuzBP1がその仲立ちをしていることが明らかとなり、この両者の関係を明らかにするための分子基盤が整ったことは評価に値する。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度の成果から、SUZBP1を基軸にG9a-PRC2との連携を分子レベルで明らかにする。
|
次年度の研究費の使用計画 |
抗体、プラスミドの構築、質量分析による相互作用因子の探索が予想以上に容易に完了したため。 次年度以降、研究補助を雇用し、研究を加速させる。また、効率よく研究を推進するための物品の購入に充当する。
|