• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

HP1とポリコーム複合体が形成するヘテロクロマチンの連携と機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24370071
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関北海道大学

研究代表者

小布施 力史  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 教授 (00273855)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヘテロクロマチン / HP1 / ポリコーム複合体
研究成果の概要

ヘテロクロマチンの恒常性と可塑性はエピジェネティクスの大事な性質のひとつであり、H3K9me3-HP1 (heterochromatin protein 1)による構成的ヘテロクロマチンとH3K27me3-PRC2 (polycomb repressive complex 2)による条件的ヘテロクロマチンとの連携が寄与していると考えられる。本課題により、HP1は、H3K9メチル化酵素(H3K9MT)複合体を介してPRC2複合体と結合することを見いだした。これらの分子リンクはヘテロクロマチンの恒常性と可塑性を考えるうえでの分子基盤を与えるものである。

自由記述の分野

分子細胞生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi