• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

オートファゴソームにリクルートするRab不活性化因子群の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24370077
研究機関東北大学

研究代表者

福田 光則  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (50311361)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードRab / Rab不活性化因子 / 膜輸送 / Atg16L1 / オートファジー / 低分子量G蛋白質 / オルガネラ / 蛋白質分解
研究概要

オートファジーは細胞内の蛋白質分解機構の一種で、飢餓時におけるエネルギーの産生や細胞内の異物(蛋白質凝集塊や細胞内に侵入した菌など)の除去に利用されている。オートファジーの基本的な仕組みは既に良く知られており、二重膜構造を持つ隔離膜がまず伸長し、細胞質やオルガネラなどをとり囲み、オートファゴソームが形成する。その後、オートファゴソームはリソソームと融合することにより内容物が消化・分解される。このようにオートファジーは非常にダイナミックな膜輸送過程を伴うことから、膜輸送の制御因子による緻密な制御が想定されるが、オートファジーを制御する膜輸送の制御因子の実体は未だ十分に解明されていない。近年、当研究室を含む幾つかの研究グループにより膜輸送の普遍的制御因子であるRabのオートファジーへの関与が報告されているが、その詳細な制御機構は未だほとんど明らかになっていない。最近、我々はオートファゴソーム上にOATL1(Rab33不活性化因子)を含む複数のRab不活性化因子がリクルートすることを初めて見出した。本研究課題では、これらのRab不活性化因子群の機能解析を通して、これまで謎に包まれていたRabによるオートファジー制御の分子基盤の解明を目指している。本年度は、オートファゴソームと共局在を示す二種類のRab不活性化因子(GAPCenA及びTBC1D2B)のオートファゴソームへのリクルート機構の解析に取り組み、TBC1D2BはOATL1と同様なLC3結合配列を持ち、その配列依存的にオートファゴソームにリクルートすることを見出した。一方、GAPCenAは特徴的なLC3結合配列を持たず、前者二つとは異なる機構でオートファゴソーム上にリクルートすることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的であるRab不活性化因子のオートファゴソームへのリクルートに必要な領域を絞り込み、GAPCenAとTBC1D2Bが異なる機構でオートファゴソームに局在することを明らかにした。

今後の研究の推進方策

当初の予定通り研究計画を推進し、Rab不活性化因子のオートファジーにおける役割を明らかにする。

次年度の研究費の使用計画

本研究課題で雇用していた研究支援者1名が年度の途中で転出したため、約3ヶ月分の給与と当該研究支援者が使用する予定であった消耗品費などが未使用となった。
来年度は研究補助者2名を雇用し、研究の円滑なる遂行を目指す。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rab27 effectors, pleiotropic regulators in secretory pathways.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, M.
    • 雑誌名

      Traffic

      巻: 14 ページ: 949-963

    • DOI

      10.1111/tra.12083

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rabex-5 determines the neurite localization of its downstream Rab proteins in hippocampal neurons.2013

    • 著者名/発表者名
      Mori, Y. and Fukuda, M.
    • 雑誌名

      Commun. Integr. Biol.

      巻: 6 ページ: e25433

    • DOI

      10.4161/cib.25433

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntaxin-3 is required for melanosomal localization of Tyrp1 in melanocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Yatsu, A., Ohbayashi, N., Tamura, K. and Fukuda, M.
    • 雑誌名

      J. Invest. Dermatol.

      巻: 133 ページ: 2237-2246

    • DOI

      10.1038/jid.2013.156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rab35 establishes the EHD1-association site by coordinating two distinct effectors during neurite outgrowth.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H. and Fukuda, M.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 126 ページ: 2424-2435

    • DOI

      10.1242/jcs.117846

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small GTPase Rab39A interacts with UACA and regulates the retinoic acid-induced neurite morphology of Neuro2A cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Mori, Y., Matsui, T., Omote, D. and Fukuda, M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 435 ページ: 113-119

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.04.051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MADD/DENN/Rab3GEP functions as a guanine nucleotide exchange factor for Rab27 during granule exocytosis of rat parotid acinar cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Imai, A., Ishida, M., Fukuda, M., Nashida, T. and Shimomura, H.
    • 雑誌名

      Arch. Biochem. Biophys.

      巻: 536 ページ: 31-37

    • DOI

      10.1016/j.abb.2013.05.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recruitment of the autophagic machinery to endosomes during infection is mediated by ubiquitin.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita, N., Morita, E., Itoh, T., Tanaka, A., Nakaoka, M., Osada, Y., Umemoto, T., Saitoh, T., Nakatogawa, H., Kobayashi, S., Haraguchi, T., Guan, J. L., Iwai, K., Tokunaga, F., Saito, K., Ishibashi, K., Akira, S., Fukuda, M., Noda, T. and Yoshimori, T.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol.

      巻: 203 ページ: 115-128

    • DOI

      10.1083/jcb.201304188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] メンブレントラフィックにおける普遍的な制御因子Rabタンパク質2013

    • 著者名/発表者名
      大林典彦、福田光則
    • 雑誌名

      領域融合レビュー

      巻: 2 ページ: e006

    • DOI

      10.7875/leading.author.2.e006

    • 査読あり
  • [学会発表] リサイクリングエンドソームRabによる神経突起伸長・分化の制御メカニズム

    • 著者名/発表者名
      福田光則
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会シンポジウム「細胞が持つリサイクルシステム研究の新展開」
    • 発表場所
      横浜
    • 招待講演
  • [学会発表] メラノソームのロジスティクスを司る低分子量G蛋白質Rabの機能解析

    • 著者名/発表者名
      福田光則
    • 学会等名
      新学術領域研究「細胞内ロジスティクス」・シンポジウム
    • 発表場所
      淡路島
    • 招待講演
  • [備考] 東北大学大学院生命科学研究科膜輸送機構解析分野

    • URL

      http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/teacher/t_fukuda/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi