• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

新規分子CAMPを中心とした染色体安定性システムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24370078
研究機関東北大学

研究代表者

田中 耕三  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (00304452)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード癌 / 細胞・組織
研究概要

我々は細胞が染色体の均等な分配を保証する種々の機構を「染色体安定性システム」と名付けてその解明をすすめ、染色体分配に関与する新規分子CAMPを同定した(EMBO J, 2011)。本研究はこれを発展させ、染色体安定性システムの分子機構を明らかにすることを目的とする。平成25年度は以下のような研究を行った。
1.染色体安定性に関する分子群の機能の解析 染色体安定性に関与することが示唆されている分子のうち以下について解析した。
i) Nup188 核膜輸送を担っている核膜孔複合体構成因子の一部は、核膜崩壊後に染色体分配に関与している。そこで核膜孔複合体構成因子の1つであるNup188の分裂期での機能を検討した。その結果Nup188は細胞分裂期に紡錘体極に存在し、これをノックダウンすると高頻度に染色体の整列異常が見られた。解析の結果、Nup188は微小管を束ねる機能をもつNuMAを紡錘体極へ局在させることにより染色体分配に関与することが示唆された。
ii) CLIP-170 CLIP-170は微小管結合因子の1つであり、分裂期には動原体に局在して動原体と微小管との結合に関与することが知られている。今回新たにCLIP-170が分裂期キナーゼであるPlk1と結合し、その動原体への局在に関わることが明らかになった。CLIP-170はPlk1を動原体に局在させることにより、自分自身や周辺の分子のリン酸化を介して動原体と微小管の結合を制御している可能性が考えられた。
2.CAMPの個体および細胞レベルでの欠損による影響の解析 CAMPの機能を明らかにするためにノックアウトマウスの作製を試みたが、ヘテロノックアウトマウスのかけ合せからはホモノックアウトマウスが得られず、胎生致死であることが考えられた。そこで胎生致死の原因を探るとともに、コンディショナルノックアウトマウスを作製することとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度の計画であった染色体安定性に関する分子群の機能解析については、核膜孔複合体構成因子Nup188および微小管結合因子CLIP-170についてその染色体分配制御機構を明らかにした。この解析には、今回新たに導入した蛍光顕微鏡用の半導体光源が大きな威力を発揮した。またCAMPの機能解析のためにノックアウトマウスの作製を行い、ホモノックアウトマウスが胎生致死であることが判明した。以上のことより、平成25年度の目標はほぼ達成できたといえる。しかしCAMP欠損の個体での影響の解析には、コンディショナルノックアウトマウスの作製が必要であり、これは平成26年度の課題である。

今後の研究の推進方策

平成26年度は染色体安定性に関する分子群についての機能解析をさらに押し進める。具体的には微小管結合因子CLIP-170の機能解析を継続するとともに、染色体の迅速な整列に関与するKidやCENP-Eなどのモーター分子についても解析を行う。またCAMPコンディショナルノックアウトマウスを作製し、個体レベルでのCAMPの機能を明らかにする。

次年度の研究費の使用計画

効率的に実験を行った結果、予想よりも物品費を抑えることができた。またCAMPノックアウトマウスが胎生致死であったため、当該マウスの本格的な解析ができず、解析費用が生じなかったため。
染色体安定性に関する分子群についての機能解析をさらに押し進める。微小管結合因子CLIP-170の機能解析を進めるだけでなく、染色体の迅速な整列に関与するKidやCENP-Eなどのモーター分子についても解析を行う。またCAMPコンディショナルノックアウトマウスを作製し、個体レベルでのCAMPの機能について解析を行う。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CLIP-170 is required to recruit PLK1 to kinetochores during early mitosis for chromosome alignment2014

    • 著者名/発表者名
      M.A.Amin、伊藤剛、家村顕自、池田真教、田中耕三
    • 雑誌名

      J Cell Sci

      巻: Not fixed yet ページ: Not fixed yet

    • DOI

      Not determined yet

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleoporin Nup188 is required for chromosome alignment in mitosis2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、杉野史朗、池田真教、水口万裕美、菅野新一郎、M.A.Amin、家村顕自、安井明、広田亨、田中耕三
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 104 ページ: 871-879

    • DOI

      10.1111/cas.12159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mad2/Mad2L2(Rev7)の構造と機能2013

    • 著者名/発表者名
      田中耕三
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 85 ページ: 629-637

  • [学会発表] The nucleoporin Nup188 is required for chromosome alignment in mitosis

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、杉野史朗、池田真教、水口万裕美、菅野新一郎、M.A.Amin、家村顕自、安井明、広田亨、田中耕三
    • 学会等名
      NIH-Tohoku University-JSPS Symposium
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
  • [学会発表] 染色体分配における核膜孔複合体構成因子Nup188の機能

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、杉野史朗、池田真教、水口万裕美、菅野新一郎、M.A.Amin、家村顕自、安井明、広田亨、田中耕三
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部第79回例会・シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
  • [学会発表] キネトコアと微小管の双方向性結合の成立過程の解析

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、池田真教、家村顕自、M.A.Amin、田中耕三
    • 学会等名
      第65回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      ウインク愛知(名古屋)
  • [学会発表] 分裂期での細胞周期停止持続による細胞死機構

    • 著者名/発表者名
      家村顕自、伊藤剛、田中耕三
    • 学会等名
      第46回酵母遺伝学フォーラム研究報告会
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台)
  • [学会発表] Mitotic role of Nup188, a component of the nuclear pore complex

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、池田真教、菅野新一郎、M.A.Amin、家村顕自、安井明、広田亨、田中耕三
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
  • [学会発表] 染色体分配における核膜複合体構成因子Nup188の機能

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、安井明、広田亨、田中耕三
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
  • [学会発表] 核膜孔複合体構成因子Nup188による染色体分配の制御について

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、池田真教、菅野新一郎、M.A.Amin、家村顕自、安井明、広田亨、田中耕三
    • 学会等名
      第22回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 発表場所
      秋保温泉ホテルニュー水戸屋(仙台)
  • [学会発表] 動原体キネシンCENP-EとクロモキネシンKidによる動原体微小管非存在下の分裂期における染色体運動の制御

    • 著者名/発表者名
      家村顕自、田中耕三
    • 学会等名
      第31回染色体ワークショップ・第12回核ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      ホテルおかだ(箱根)
  • [学会発表] 染色体動態を司る動原体―微小管結合制御機構の解明

    • 著者名/発表者名
      池田真教、伊藤剛、家村顕自、水野夏紀、田中耕三
    • 学会等名
      第31回染色体ワークショップ・第12回核ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      ホテルおかだ(箱根)
  • [学会発表] 染色体整列制御分子CAMPは分裂期停止時における細胞の生存に関与する

    • 著者名/発表者名
      家村顕自、伊藤剛、田中耕三
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
  • [学会発表] 分裂期初期におけるキネトコア―微小管結合の解析

    • 著者名/発表者名
      池田真教、伊藤剛、家村顕自、M.A.Amin、田中耕三
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
  • [学会発表] Chromokinesin Kid and kinetochore kinesin CENP-E differentially support chromosome congression during prometaphase

    • 著者名/発表者名
      家村顕自、伊藤剛、池田真教、M.A.Amin、田中耕三
    • 学会等名
      アメリカ細胞生物学会(ASCB)年会
    • 発表場所
      ニューオーリンズ(アメリカ合衆国)
  • [図書] 分裂期チェックポイントアダプテーション阻害による抗がん剤耐性克服 次世代がん戦略研究Update がん基盤生物学 ー革新的シーズ育成に向けてー2013

    • 著者名/発表者名
      清木元治、秋山徹、石川冬木、内海潤、近藤豊、中山敬一、平尾敦、八尾良司、清宮啓之、久能樹、杉浦麗子、高久誉大、町田晋一、胡桃坂仁志、廣川高久、島田緑、竹山廣光、中西真、田中耕三、西尾美希ほか
    • 総ページ数
      336(193-199)
    • 出版者
      南山堂
  • [備考] 田中耕三研究室 Department of Molecular Oncology

    • URL

      http://www2.idac.tohoku.ac.jp/dep/molonc/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi