研究概要 |
Notchシグナルは進化上保存された細胞間シグナル伝達経路であり、多様な組織の発生に関わっていることが知られている。特に、高等生物では、Notchリガンド、受容体の種類が増え、組織特異的、発達期特異的など、コンテクスト依存性機能の多様性増大が特徴的であるが、Notchシグナル機能の多様な生理機能とそれを担保する分子機構については、不明な点が多く残されている。 本研究では、1)Notchリガンド機能に焦点をあて、個体組織形成における未解明の生理機能を明らかにするため、脊髄V2神経の発生過程でV2細胞の運命決定に関わるdeltaリガンドの同定を行った。deltaB, deltaC, delta4それぞれの単独のdelta機能阻害を行い、V2神経運命決定表現型の解析結果、それぞれの単独delta機能阻害では、V2神経運命決定に異常は認められなかった。 2)"Notchリガンド活性"の調節機構の分子基盤を明らかにするため、Delta活性化に必要なモデルの検証としてPulling forceモデルの検証を行った。Delta発現細胞表面に結合したNotch2Fc量と隣接するDelta発現細胞へのNotch細胞外ドメイン移行量がMib1ノックダウンで変化することやNotch活性化にかかるNotchタンパク切断に変化があることを明らかにした。また、ユビキチン化Deltaの細胞内局在解析に用いる抗体を作製するため、ユビキチン化deltaタンパク質の調製条件の検討を行った。
|