研究課題/領域番号 |
24370101
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
中村 晴信 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10322140)
|
研究分担者 |
藤田 裕規 近畿大学, 医学部, 講師 (10330797)
甲田 勝康 近畿大学, 医学部, 准教授 (60273182)
間瀬 知紀 京都聖母女学院短期大学, その他部局等, 准教授 (90612846)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 体組成 / 小学生 / 中学生 / 生活習慣 |
研究実績の概要 |
本研究は、兵庫県淡路市、静岡県浜松市で展開される小児を対象とした体組成研究の一部である。本研究においては、骨量や筋肉量は成人までに獲得することが、その後の骨量や筋肉量の維持に重要であるとされている。そのためには適切な生活習慣を確立し、実践することが必要である。骨量や筋肉量等の体組成を正確に測定するには、小児の正確な骨量や体組成の測定が必須であるが、装置が大掛かりなため健常な子どもを対象にフィールドで測定することが困難であった。本研究では、二重エネルギーエックス線吸収測定法による体組成測定装置を搭載したバスを用い、小・中学生を対象に体組成を測定することを試みた。 本年度も、前年度と同様、兵庫県淡路市の小学生約212名、中学生256名を対象に体組成を測定した。本研究は神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究倫理審査委員会の承認を得て実施した。また、体組成に関連する生活習慣を検討するため、生活習慣に関するアンケート調査も実施した。アンケートは、身体活動量、睡眠習慣、ゲーム等メディアの使用、ダイエット体験、食行動等を調査した。その結果、小・中学生ともに、特に体脂肪率と生活習慣との間で関連が見られた。 静岡県浜松市においても、小学1,5年生、および、中学2年生を対象に測定を行った。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|