• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

葉原基分化を時間的に調節する分子遺伝学的機構に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24380005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 純一  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (30345186)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードイネ / 発生 / 葉原基 / 葉間期
研究成果の概要

葉の分化の時間的な制御機構の解明は、シュートの形質改変による育種に重要な知見を与えうる。本研究によりイネにおける葉間期制御の遺伝的ネットワークの一端を明らかにした。イネのPLA1、PLA2遺伝子は植物ホルモンのジベレリンによって発現が誘導され、そして下流のOsSPL遺伝子の発現をそれぞれ異なる経路で制御することによって葉間期を調節していることを明らかにした。また、PLA遺伝子とAPO遺伝子は独立に葉間期を制御することも明らかにした。過剰発現体の解析からは、PLA遺伝子は器官サイズや数の決定に関与しており、その発現量を制御することによって、植物の形態形質を改変できる可能性が示唆された。

自由記述の分野

植物遺伝育種学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi