研究課題
Vfrの標的遺伝子を同定するため、クロマチン免疫沈降法を実施した。その結果、昨年実施した時と異なり、各種遺伝子のプロモーターに明瞭なピークが観察された。それらの一つにhrpLプロモーターがあったことから、Vfrの標的遺伝子の一つがhrpLであり、VfrはHrpタイプIII分泌システム(T3SS)関連遺伝子の転写制御を行っている可能性が示唆された。また、マイクロアレイ解析からVfrにより発現が制御される転写因子と考えられたArsRについて、その欠損変異株を作出したところ、arsR変異株では付着能やT3SS遺伝子発現の低下が観察された。ArsRはバイオフィルム形成やT3SSの発現を制御していると推測された。一方、本菌の菌体密度感知分子であるアシルホモセリンラクトン(AHL)が結合する転写因子PsyRについては、マイクロアレイ解析を実施し、psyR変異株においてhrpLやHrpLにより制御されている多くのHrp T3SS関連遺伝子の発現が増高していることから、PsyRがhrpLプロモーターに対し転写制御機能を持つ可能性を考え、大腸菌で生産した組換えPsyRを用いて、各種遺伝子プロモーターとの結合をゲルシフトアッセイにより解析した。その結果、PsyRは単独でhrpLプロモーターと結合すること、そこにAHLが共存するとPsyRはhrpLプロモーターから遊離することを見いだした。このことは菌体密度の低い時にPsyRがhrpLプロモーターに対しリプレッサーとして発現を抑制し、菌体密度が上昇すると抑制が解除される可能性を示している。これらのことからVfr, ArsR, PsyRなどの異なる病原力制御転写因子はいずれもhrpLの発現制御に関わることが推測され、HrpLが病原性発現ネットワークの中心的転写因子であると考えられた。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)
Molecular Plant Pathology
巻: 16 ページ: 376-387
doi: 10.1111/mpp.12187.
日本植物病理学会報
巻: 80 ページ: 1-7
http://dx.doi.org/10.3186/jjphytopath.80.S97