研究課題/領域番号 |
24380036
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 独立行政法人農業生物資源研究所 |
研究代表者 |
田中 博光 独立行政法人農業生物資源研究所, 昆虫機能研究開発ユニット, 主任研究員 (30391577)
|
研究分担者 |
坪田 拓也 (独)農業生物資源研究所, 遺伝子組換えカイコ研究開発ユニット, 任期付研究員 (00612772)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | カイコ / カイコ多角体病ウイルス / テトラスパニン / Etsファミリータンパク質 / テトラスパニン |
研究概要 |
体内に侵入したDNAウイルスの排除あるいは増殖抑制機構を昆虫が有しているかはこれまでは全く不明であった。最近、カイコの転写因子であるBmBtsがカイコDNAウイルスであるBmNPVの応答性細胞内増殖抑制反応に関わる因子であることを見いだし、昆虫にもDNAウイルスに対する積極的な応答性防御機構があることを初めて見いだした。さらに、カイコ細胞へのノックダウン実験により細胞表面タンパク質であるテトラスパニンやインテグリンもBmNPVに対する感染・増殖抑制に関わっていることが示唆されている。 本年度はまずテトラスパニンがBmNPVに対する感染・増殖抑制に関わるかをさらに調べるため、テトラスパニンを過剰発現させたカイコ培養細胞にBmNPVを感染させ、一定時間後の細胞中のBmNPV量を測定した。その結果、細胞内のBmNPV量が有為に減少することが明らかとなった。さらに、テトラスパニンをカイコ培養細胞で過剰発現させた場合、BmNPVの前初期遺伝子のプロモーター活性が有為に減少した。このことから、テトラスパミンはBmNPV前初期遺伝子のプロモーター活性を抑制することで、細胞内のBmNPVの増殖を抑制していることが示唆された。 BmEtsはBmNPV前初期遺伝子プロモーター活性の抑制に関わっていることが示されている。カイコにはBmEts以外に少なくとも7種類のカイコEtsファミリータンパク質があることが推測されていることから、こうした他のEtsファミリータンパク質もBmNpv前初期遺伝子プロモーターの抑制あるいは活性化に関わっているかをノックダウン実験で調査した。その結果、ショウジョウバエのPointedのオーソログであるBmPTDがこの遺伝子プロモーターの抑制に関わっていることが示された。しかしながら、この遺伝子プロモーターを活性化するEtsファミリータンパク質を見いだすことはできなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ほぼ計画通りに進捗している
|
今後の研究の推進方策 |
当初の予定通りに推進する
|
次年度の研究費の使用計画 |
研究用試薬やガラス・プラスチック器具等を効率的に使用した結果、研究費に余剰が生じた。 これらは次年度の研究費と合わせて、人件費や遺伝子発現解析実験に必要な試薬類、器具類の購入にあてる。
|