研究課題/領域番号 |
24380045
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
太田 明徳 中部大学, 応用生物学部, 教授 (30125885)
|
研究分担者 |
堀内 裕之 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (00209280)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 酵母 / Yarrowia lipolytica / n-アルカン代謝 / 脂肪酸代謝 / 遺伝子発現調節 |
研究実績の概要 |
酵母Yarrowia lipolyticaのn-アルカンと油脂の代謝経路とその調節を解明し、本酵母の特性を物質生産に生かすために必要な知見を得ることを目的として研究を行い、以下の成果を上げた。 1. YAS1、YAS2、YAS3を介するn-アルカンによる制御の解析 次世代シーケンサーによる、SCS2遺伝子破壊株のn-デカン感受性に関する復帰変異株2株についてのゲノム解析を依頼分析を行い、変異点を抽出するために、配列情報について解析中である。 2. n-アルカンの水酸化以降の脂肪酸生成に至る過程の解明 Y. lipolyticaのアルコール脱水素酵素をコード遺伝子ADH1~ADH7およびFADHとアルコール酸化酵素遺伝子FAO1のうち、ADH1、ADH3、FAO1が培地に添加した脂肪族アルコールの資化とそれに対する耐性に関わることを明らかにした。また、Adh1pおよびAdh3pは細胞質に、Fao1pはペルオキシソームに局在することを明らかにした。さらにADH1~ADH7、FADH、FAO1を全て破壊した株はn-アルカンを資化できたことから、n-アルカンの代謝過程で生じる脂肪族アルコールの酸化には別の酵素が関わることが示唆された。以上の知見は、先の長鎖アルデヒドデヒドロゲナーゼに関する分析とともにY. lipolyticaのn-アルカンの代謝の解明と、本酵母の物質生産への応用に貢献するものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
SCS2遺伝子に関わる解析が不十分であるが、長鎖アルコール脱水素酵素の可能性のある遺伝子群について可能性を排除でき、真の酵素遺伝子に迫る手がかりを得たことは研究の進展として評価できる。
|
今後の研究の推進方策 |
SCS2遺伝子破壊株のn-デカン感受性に関する復帰変異株2株についてのゲノム情報から変異点を抽出し、変異遺伝子について破壊株を作製して検証を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
申請者がPCによるゲノム情報の解析に不慣れであり、SCS2遺伝子破壊株のn-デカン感受性復帰変異株の変異点の解析に手間取った。
|
次年度使用額の使用計画 |
外部専門家の助力を得てSCS2遺伝子破壊株のn-デカン感受性復帰変異株の変異点の解析が終了次第、変異候補遺伝子の破壊による分析を開始する予定である。繰り越した資金は遺伝子破壊株の作製とその解析に用いる。
|