• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

細菌細胞膜における高度不飽和脂肪酸含有リン脂質の機能解析と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24380047
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関京都大学

研究代表者

栗原 達夫  京都大学, 化学研究所, 教授 (70243087)

研究分担者 川本 純  京都大学, 化学研究所, 助教 (90511238)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞膜 / 脂質 / タンパク質 / 高度不飽和脂肪酸 / エイコサペンタエン酸 / リン脂質
研究成果の概要

Shewanella livingstonensis Ac10 の 1-アシル-sn-グリセロール-3-リン酸-O-アシルトランスフェラーゼ PlsC1 と PlsC4 の機能を解析し、これらがそれぞれエイコサペンタエン酸 (EPA) 含有リン脂質と分岐鎖脂肪酸含有リン脂質を生合成することを見いだした。PlsC1 は細胞分裂部位に、PlsC4 は細胞の末端付近に主として局在し、これらが細胞膜の不均一性を生み出すことが示唆された。一方、EPA 含有リン脂質が膜タンパク質のフォールディングを促進することを見いだすとともに、EPA の生理機能解析に有用なプローブ分子を合成した。

自由記述の分野

分子微生物科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi