研究課題/領域番号 |
24380063
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
西川 俊夫 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (90208158)
|
研究分担者 |
中崎 敦夫 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (00366428)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | インドールアルカロイド / 有機合成 / 連続環化反応 / セスペンドール / レカインドール / 立体配置決定 |
研究概要 |
今年度は、(1)Castroインドール合成法を使った連続環化反応の開発と(2)それを利用した天然物レカインドールの全合成(3)セスペンドールの芳香環セグメントの合成を検討した。 (1)Castroインドール合成法を使った連続環化反応の開発:レカインドールのABCD環を含むモデル化合物を使った連続環化反応では、ヨウ化銅(I)を使った穏和な反応条件を見いだした。しかし、実際のレカインドール合成の基質では、全く環化反応は進行しなかった。そこでさらなる条件検討をした結果、2価パラジウム触媒を使った連続環化反応条件を見いだした。この条件は、低収率ながらレカインドール合成の基質でも連続環化反応が進行することが分かった。今後、アニリンの保護基、脱離基の最適化などを行い、収率改善とレカインドール類の全合成を行う予定である。 (2)それを利用した天然物レカインドールの全合成:上記、2価パラジウム触媒を使った連続環化反応条件で連続環化反応が初めて進行した。あと全合成まで、脱保護を残すのみだが、連続環化反応の収率が低いため、次年度は、さらなる環化条件の検討と環化反応形式の見直しを行う。 (3)セスペンドールの芳香環セグメントの合成:市販の3-hydroxy-4-nitrobenzaldehydeを原料にして、2-methylpropenyl Grignard反応剤の付加、立体選択的にエポキシ化、アセチレンを部分還元し、Claisen転位によって2つ目のプレニル基を導入した。フェノールをトリフルオロメタンスルホニル化し、ニトロ基を還元して芳香環セグメントの合成に成功した。さらに、エポキシアルコールの可能な2つのジアステレオマーを立体選択的に合成し、合成品と天然物のNMRの比較により、syn体である事を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Castroインドール合成反応による連続環化反応の開発において、モデル化合物では満足ゆく反応条件が見いだされたが、レカインドール合成での基質では、収率が十分でなかった。それによって、レカインドールの全合成が完成していない。これは、モデル化合物とレカインドール合成での基質の反応性の違いを事前に予測できなかった事による。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度、見いだした2価パラジウム触媒による連続環化反応の収率を向上させるために、アニリンの保護基、脱離基を最適化する。また、異なった形式による連続環化反応の可能性を検討する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
初年度、設備備品で購入を予定していたリサイクル分取HPLCシステムは、天然物合成の最終段階で使う計画だった。昨年その合成に至らなかったため、上記備品の購入を見送った。次年度は、研究の進展度合いをみて、上記備品を導入するか判断したい。
|