研究課題/領域番号 |
24380078
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
竹中 千里 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40240808)
|
研究分担者 |
富岡 利恵 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (40456588)
福山 泰治郎 信州大学, 農学部, 助教 (60462511)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 上方輸送 / 放射性セシウム / 微生物 / 経根吸収 / リター層 |
研究実績の概要 |
福島原発事故で大量に沈着した放射性セシウムの森林生態系における動態の中で、硬質土壌からリター層へ移動する上方輸送に焦点をあて、①微生物を介した直接的な輸送過程、および②植物に吸収されて落ち葉として地表に還元される間接的な輸送を明らかにして、リター層を中心としたコンパートメントモデルを構築し、森林生態系内の放射性セシウムの動態における土壌表面リター層のリザーバーとしての安定性を評価することを目的として研究をおこなった。 ①の微生物を介した直接的な上方輸送に関しては、事故後の経過年数がまだ短いため、森林の地上部からの沈着量が予想以上に多く、1年目は不明瞭であった。地上部からの放射性セシウムの沈着は、広葉樹林よりもスギ林のほうが多く、事故直後に樹冠部への沈着が多かったことに起因していると推測された。②の経根吸収を介しての地上部への輸送とリター層への還元については、モミジイチゴ、コナラ、コシアブラ、アセビ 、ヒサカキ 、サザンカ 、チャノキ 、ヤブツバキ 、スギ、アカマツを福島県林業研究センターの圃場に植栽することによってデータを取得した。移行係数は、0.001~0.008と非常に低く、吸収されてはいるものの、その濃度は非常に低いことが明らかになった。この値は、他の森林での観測データよりも低い傾向であり、経根吸収を制御する因子を明らかにする必要があることが示された。モデルについては、おおまかな設計はできたものの、パラメータの決定にはいたっていない。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|