研究課題/領域番号 |
24380087
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 独立行政法人森林総合研究所 |
研究代表者 |
吉丸 博志 独立行政法人森林総合研究所, 多摩森林科学園, 園長 (20353914)
|
研究分担者 |
松本 麻子 独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 室長 (90353862)
加藤 珠理 独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 非常勤特別研究員 (90467217)
勝木 俊雄 独立行政法人森林総合研究所, 多摩森林科学園, 主任研究員 (10353640)
岩本 宏二郎 独立行政法人森林総合研究所, 多摩森林科学園, 主任研究員 (70353597)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | サクラ / 遺伝資源 / 遺伝的識別 / 系統解析 |
研究概要 |
全国の主要なサクラ栽培品種を網羅した遺伝子解析により、伝統的栽培品種の遺伝的識別と系統解析を実行し、サクラ遺伝資源の管理体制を構築することを、試験研究期間を通じての達成目標とする。森林総合研究所多摩森林科学園サクラ保存林に集植されている栽培品種を対象とした遺伝的識別の先行研究に基づき、さらに全国の主要なサクラ栽培品種を網羅する高精度な識別を行うため、当年度は主要なサクラ品種集植機関において品種試料の収集を行うとともに、新たな遺伝マーカーの適用を試みた。その結果、こどもの国(横浜市青葉区)で17サンプル、京都府立植物園で59サンプル、熊本県熊本市監物台樹木園で27サンプル、大阪市立大学植物園(交野市)で36サンプル、鹿児島県南さつま市坊岬で17サンプル、小石川植物園で12サンプル、福岡県福岡市植物園で17サンプル、東京都農業試験場で15サンプルの、計8カ所200サンプルを収集した。これらのサンプルについては形態解析を行うとともに、DNAの抽出を行った。遺伝マーカーについては、先行研究で用いた核マイクロサテライトマーカーの17個に加えて、新たに14個のマイクロサテライトマーカーの適用を試み、前者のうち14個と後者のうち11個が良好なマーカーとして利用できることを確認した。また、野生種10種から計311個体(種あたり約30個体)を収集した試料を用いて、遺伝子型解析を行った。さらに、先行研究を含めて、これまでに得られた遺伝的識別などに関する研究成果を広く普及するため、公開シンポジウム「美しい日本の桜を未来に伝える-系統保全の現状と新展開-」(2013年2月16日、東京)を開催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実施計画にあげた4項目(全国広範囲な栽培品種試料の収集、栽培品種試料の形態解析、栽培品種試料の遺伝解析、野生種の収集と遺伝解析)を予定どおりに実行した。
|
今後の研究の推進方策 |
予定どおり順調に進んでおり、当初の計画どおりに推進する。研究計画の変更や遂行する上での課題はない。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度は、栽培品種試料の収集継続、栽培品種の形態解析、栽培品種の遺伝解析、栽培品種のクローン識別、野生種の遺伝解析、栽培品種と野生種の系統解析などを行う。栽培品種試料の収集を予定以上に進めており、直接経費次年度使用額はそれらの試料の遺伝解析に使用する計画である。
|