• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

全国を網羅するサクラ栽培品種の遺伝的識別・系統解析による遺伝資源管理体制の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24380087
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

吉丸 博志  独立行政法人森林総合研究所, 多摩森林科学園, 園長 (20353914)

研究分担者 勝木 俊雄  独立行政法人森林総合研究所, 多摩森林科学園, 主任研究員 (10353640)
岩本 宏二郎  独立行政法人森林総合研究所, 多摩森林科学園, 主任研究員 (70353597)
松本 麻子  独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 室長 (90353862)
加藤 珠理  独立行政法人森林総合研究所, 多摩森林科学園, 主任研究員 (90467217)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードサクラ / 伝統的栽培品種 / 遺伝的識別 / 系統解析 / 遺伝資源管理 / 遺伝マーカー
研究成果の概要

全国の主要なサクラ集植機関で保存されている重要な伝統的栽培品種について、形態解析とDNA解析によって正確な識別と分類を行った。先行研究の3集植機関の栽培品種と一致するものについては正確な名称を確定し、一致しないものについては保存の重要性を指摘した。栽培品種と野生種の遺伝的変異の比較を行い、各栽培品種の成立に関与した野生種を推定する系統解析を行った。多くの栽培品種が複数の野生種による雑種起源と推定された。この成果は多数の伝統的栽培品種を有するわが国のサクラ遺伝資源の管理と利用に役立つ情報である。

自由記述の分野

森林集団遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi