• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

健康増進効果を切り口とした高機能性スギ精油の調製と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24380096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 木質科学
研究機関九州大学

研究代表者

清水 邦義  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20346836)

研究分担者 光永 徹  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (20219679)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードスギ / 精油 / 枝葉 / 幹 / 生理応答 / 心理応答
研究成果の概要

スギ(Cryptomeria japonica)は、我が国の主要な造林樹種となっている。一方で、枝葉や加工に伴う廃材など、スギ材の生産過程における未利用資源の有効活用が重要な課題となっている。本研究では、枝葉部ならびに材部精油の新たな機能性を見出すことを目的とした。そこで、枝葉部ならびに材部精油をそれぞれ調製し、前者には、モノテルペンが、後者には、セスキテルペンが主要成分であることが判明した。さらに、それらのヒトの生理心理応答について検討したところ、それぞれに異なる生理・心理応答が観察され、さらに濃度を変化させた検討により、提示空気中の揮発成分の質的・量的な違いが寄与していることが示唆された。

自由記述の分野

木材化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi