• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

餌料用動物プランクトンの行動特性:環境応答メカニズムの解明と仔魚飼育技術への展開

研究課題

研究課題/領域番号 24380108
研究種目

基盤研究(B)

研究機関長崎大学

研究代表者

萩原 篤志  長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 教授 (50208419)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード水産学 / 餌料生物 / 仔魚飼育 / 行動 / 環境応答 / 光応答 / 付着行動
研究概要

次の3点について研究を行った。
(1)餌料生物種および仔魚の視感度特性:シオミズツボワムシ、チグリオプス、アルテミアの餌料用動物プランクトンの眼点は、青色光(470μm)と緑色光(525μm)をよく吸収したが、赤色光(660μm)をほとんど吸収しないことがわかった。一方、ミジンコの複眼と仔魚(マングローブキリフィッシュ)はどの波長光に対しても高い吸収率を示した。
(2)光照射による行動パタン(走光性)の変化と生活史パラメータ:上記の動物種は、すべて正の走光性を示し、特にワムシとチグリオプスは青色光に対して強い走光性を示した。ワムシにパン酵母を給餌したとき、眼点色素の吸光度(A)は、0.15(測定波長460~525nm)で、微細藻のナンノクロロプシスを給餌したとき(A=1.02~1.06)に比べて小さかった。眼点色素の分布域もナンノ給餌区(82.9μm^2)に比べてパン酵母給餌区(14.7μm^2)では小さくなった。餌料条件の違いはワムシの走光性にも影響を与え、赤色光や強い青色光(15.0W/m^2)の照射時には餌料間で違いは見られなかったが、弱い青色照射下(0.1, 0.5W/m^2)では、正の走光性を示すワムシの割合が、ナンノ給餌で88~90%だったのに対し、パン酵母給餌では47~56%にとどまった。また、両給餌区共にワムシ増殖率には放射照度間、光波長間で違いがなかった。
(3)餌料生物の行動パタンの変化と生活史パラメータ:ワムシは、餌料環境が良好なときに付着して、摂餌を活発に行い、環境の悪化にともなって遊泳行動を活発に示した。また、母ワムシの加齢にともない、産卵終了後の付着時間が減少した。低光量下(0.5W/m^2)では付着率が上昇するが、強光下では遊泳個体が増加し、ストレス下からの逃避手段として遊泳行動が機能していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

餌料生物3種と仔魚の視感度特性と光走性を明らかにでき、ワムシの行動パタンについても当初予定した餌料のみならず、光に対する応答についても知見を得ることができた。24年度に計画していたミジンコとカイアシ類の飛び跳ね行動については次年度に検討する予定である。

今後の研究の推進方策

計画調書の記載にしたがって研究を継続する。24年度の研究を通じて、光走性のみならず、実験水槽の器壁や重力に対する走性であると推測される事例が見つかり、これらについて検討を新たに開始したい。

次年度の研究費の使用計画

走性の発現に対する水中溶存酸素の影響を検討するため、マイクロ酸素濃度計の購入に使用する計画である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Differential transcript expression of selected gene batteries in two clonal strains of the self-fertilizing fish, Kryptolebias marmoratus2013

    • 著者名/発表者名
      J-S Rhee, BM Kim, K Suga, K Soyano, A Hagiwara, Y Sakakura, J-S Lee
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology, Part B

      巻: 164 ページ: 229-235

    • DOI

      10.1016/j.cbpb.2012.12.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] メガネモチノウオ仔魚の飼育条件と微小餌料生物プロアレスProales similisの餌料価値の検討2012

    • 著者名/発表者名
      平井慈恵,小磯雅彦,照屋和久,奥澤公一,小林真人,武部孝行,佐藤 琢,中村 航,後藤敬行,萩原篤志
    • 雑誌名

      水産技術

      巻: 4 ページ: 57-64

    • 査読あり
  • [学会発表] セレン強化ワムシの給餌がマダイ仔魚の成長および発達に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      金禧珍,阪倉良孝,丸山功,中村寿雄,瀧山和志,藤木春幸,萩原篤志
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130326-20130330
  • [学会発表] 異なる餌料条件が海産カイアシ類Acartia tonsaの生残・成長・産卵に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎圭祐,阪倉良孝,萩原篤志
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130326-20130330
  • [学会発表] 光照射と動物性初期餌料生物の行動および生活環2013

    • 著者名/発表者名
      萩原篤志,金禧珍,津田千穂那
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      20130326-20130330
  • [学会発表] Gene expression profile during resting egg hatching in the rotifer Brachionus plicatills Muller2012

    • 著者名/発表者名
      Hee-Jin Kim, Koushiro Suga and Atsushi Hagiwara
    • 学会等名
      第10回日韓・韓日水産増殖シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] Optimal culture conditions of two marine copepod species as live food2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iwasaki, Yoshitaka Sakakura and Atsushi Hagiwara
    • 学会等名
      第10回日韓・韓日水産増殖シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] シオミズツボワムシの加齢と光環境が付着行動に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      各務諒,阪倉良孝,萩原篤志
    • 学会等名
      日本水産増殖学会第11回大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] Molecular cloning and localization of GABA receptor associated protein in the rotifer Brachionus plica tilis2012

    • 著者名/発表者名
      Helen S .Marcial, Koushirou Suga, Shigaheru Kinoshita, Gen Kaneko, Atsushi Hagiwara and Shugo Watabe
    • 学会等名
      13th INTERNATIONAL ROTIFER SYMPOSIUM
    • 発表場所
      Shillong, India
    • 年月日
      20121118-20121124
  • [学会発表] Rotifer biology and aquaculture2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hagiwara
    • 学会等名
      13th INTERNATIONAL ROTIFER SYMPOSIUM
    • 発表場所
      Shillong, India(招待講演)
    • 年月日
      20121118-20121124
  • [学会発表] Behavior and reproduction of the rotifer Brachionus plicatilis under different light intensity and wavelength2012

    • 著者名/発表者名
      Chihona Sawada, Hee-Jin Kim and Atsushi Hagiwara
    • 学会等名
      13th INTERNATIONAL ROTIFER SYMPOSIUM
    • 発表場所
      Shillong, India
    • 年月日
      20121118-20121124
  • [学会発表] 海産カイアシ類の培養条件と生物機能について(予報)2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎圭祐,阪倉良孝,萩原篤志
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      20120914-20120917

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi