• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

内発的農村発展戦略に関する日英比較

研究課題

研究課題/領域番号 24380125
研究機関明治大学

研究代表者

小田切 徳美  明治大学, 農学部, 教授 (10201998)

研究分担者 橋口 卓也  明治大学, 農学部, 准教授 (40282701)
中川 秀一  明治大学, 商学部, 教授 (00298415)
安藤 光義  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (40261747)
図司 直也  法政大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60442563)
高柳 長直  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (60226933)
中塚 雅也  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40432562)
神代 英昭  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (60431699)
宮地 忠幸  国士舘大学, 文学部, 准教授 (40339354)
中島 正裕  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80436675)
山浦 陽一  大分大学, 経済学部, 准教授 (20462260)
佐藤 真弓  明治大学, 農学部, 助教 (00445850)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード農村地域 / 内発的発展 / 農村計画 / 日英比較 / 地域づくり / 農村発展戦略
研究概要

内発的発展論は、農村再生の一般的理論と言われているが、近年では日英両国で、地域の実情に合わないという批判がある。本研究では、このように両国の議論を足がかりとして、その背景となった農村実態の解明とその日英比較を通じて、農村における内発的発展論を理論面や実践面で刷新し、新たな農村発展戦略の解明を目的とする。
こうした課題設定から、内発的発展論の理論形成・展開過程を文献等から明らかにする「理論班」、日本国内の内発的発展過程を実態調査により明らかにする「国内班」、比較対象となる英国農村を現地調査により明らかにする「英国班」に分かれて活動し、全員が参加する「総括班」によりその研究成果を束ね、総合化するという役割分担で進めた。
平成25年度の研究では以下の成果を得た。1)英国班が主導し、総括班による英国調査を実施した。英国内部の数カ所の現地を調査し、行政レベルのみならず、地域レベルの地域再生活動に関する実態把握を行った。2)理論班によるわが国と英国の内発的発展論の比較研究のための研究会の開催等を行い、両者の差異やその背景を明らかにした。3)国内班では前年度の予備的調査の取りまとめをおこなった。
以上の結果、両国の農村事情やそれに基づく内発的発展論にかかわる多数の中間報告的な論文を学会誌等に発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「研究の目的」で記載したほぼすべての内容を実施することができた。特に、各班別の取り組みは順調に進んでおり、総括班(全員参加)による情報の共有化も問題なく進めることができた。

今後の研究の推進方策

研究は概ね順調に進捗しており、今後も各班毎の研究を基盤として、それを束ねる総括班による総合的な議論を積み重ねていきたい。

次年度の研究費の使用計画

英国農村調査は全メンバーの参加予定であったが、大学行事の関係で実施期間(平成25年度8月)に5名のメンバーが参加できなかった。そのため、直接経費の次年度使用が発生した。しかし、そのメンバーの一部(3名)は、その後小規模な追加的な英国調査を実施し、さらに全員参加の研究会等の機会を通じて、英国農村調査結果の情報共有化をおこなっているため、研究の全体的な進捗には大きな影響はない。
今年度実施する補足的な英国調査の費用にあて、さらに英国からの招聘研究者を加えた国内における研究会(東京および国内調査地で開催)の充実の費用に充当することにより、英国農村実態や農村発展理論のより詳細な認識を獲得することが期待できる。

  • 研究成果

    (69件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 4件) 図書 (17件)

  • [雑誌論文] イギリスにおける農村政策の形成と展開2014

    • 著者名/発表者名
      安藤光義
    • 雑誌名

      日本農業年報

      巻: 60号 ページ: 155-175

  • [雑誌論文] Governing our choices: ‘proenvironmental behaviour’ as a practice of government2014

    • 著者名/発表者名
      Luke Dilley
    • 雑誌名

      Environment and Planning C: Government and Policy

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八郎潟干拓地における混住化社会の実態と課題― 農業従事者・非農業従事者のパーソナル・ネットワークの分析を用いて ―2014

    • 著者名/発表者名
      桒原良樹・中島正裕
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 第289号 ページ: 37-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 横浜市農業専用地区制度が市街化調整区域の農業・地域振興に与える効果2014

    • 著者名/発表者名
      沼尻勇太・中島正裕
    • 雑誌名

      水土の知(農業農村工学会誌)

      巻: 第82巻第2号 ページ: 7-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実践科学としての農村計画学の役割,私のビジョン2014

    • 著者名/発表者名
      中島正裕
    • 雑誌名

      水土の知(農業農村工学会誌)

      巻: 第82巻第2号 ページ: 54-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山村農業の変容とその存立要因2014

    • 著者名/発表者名
      宮地忠幸
    • 雑誌名

      国士舘大学人文学

      巻: 第4号 ページ: 69-86

  • [雑誌論文] 中山間地域農業を守る「ジビエ」の商品化―和歌山県日高川町―2014

    • 著者名/発表者名
      高柳長直
    • 雑誌名

      地理

      巻: 59巻3号 ページ: 42-50

  • [雑誌論文] Improving Rural Livelihood through NERICA Farming: An Inquiry into Najja Sub-county in Central Uganda2014

    • 著者名/発表者名
      Makosa, D. and Takayanagi, N
    • 雑誌名

      Asian Journal of Agriculture and Rural Development

      巻: 4巻1号 ページ: 59-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蘇る「オリーブ」関連産業-小豆島におけるオリーブ栽培の再生2014

    • 著者名/発表者名
      中川秀一
    • 雑誌名

      地理

      巻: 59巻3号 ページ: 24-32

  • [雑誌論文] ルーラルプルーフィングとは何か―英国の農村政策の手法―2013

    • 著者名/発表者名
      安藤光義
    • 雑誌名

      のびゆく農業

      巻: 1013号 ページ: 1-34

  • [雑誌論文] 地元型民間企業による地域づくりと外部支援投入の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川安代・神代英昭・守友裕一
    • 雑誌名

      開発学研究

      巻: 第24巻第2号 ページ: 32-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集「外部人材と農山村再生―内発的発展論の現段階」解題2013

    • 著者名/発表者名
      中島正裕・図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 348

  • [雑誌論文] Community Pubs: Factors and Issues2013

    • 著者名/発表者名
      Luke Dilley, Masahiro Nakajima, Masaya Nakatsuka
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 374-379

  • [雑誌論文] 東日本大震災から3年:復興・生活再建の課題・成果・深化の展望2013

    • 著者名/発表者名
      中島正裕
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻4号 ページ: 495

  • [雑誌論文] 市町村合併による市町村農政の変化と地域農業への影響―石川県奥能登中山間地域の事例2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤真弓
    • 雑誌名

      年報村落社会研究

      巻: 49号 ページ: 197-235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集活動報告 日本の農山村における地域づくりの現場から : 外部人材の役割と内発的発展論の検討に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤真弓・山浦陽一・神代英昭・図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 370-373

  • [雑誌論文] キーワード紹介⑲ 体験教育旅行2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤真弓
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 424

  • [雑誌論文] 十勝地域にみる6次産業化の展開とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      宮地忠幸
    • 雑誌名

      地理

      巻: 59巻3号 ページ: 59-69

  • [雑誌論文] 農村の6次産業化-期待と論点-2013

    • 著者名/発表者名
      宮地忠幸・高柳長直・中川秀一
    • 雑誌名

      地理

      巻: 59巻3号 ページ: 16-23

  • [雑誌論文] 日本における内発的発展論と農村分野の課題-その系譜と農村地理学分野の実証研究を踏まえて-2013

    • 著者名/発表者名
      中川秀一・宮地忠幸・高柳長直
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 380-383

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿武隈高地に広がる新たな地域づくりへの挑戦-東和地区・岩代地区の取り組みからみえること-2013

    • 著者名/発表者名
      宮地忠幸
    • 雑誌名

      地図中心

      巻: 495号 ページ: 12-17

  • [雑誌論文] 多摩川梨産地のいま-稲城の梨は「幻の梨」-2013

    • 著者名/発表者名
      宮地忠幸
    • 雑誌名

      地理

      巻: 58巻10号 ページ: 60-68

  • [雑誌論文] 中山間地域水田農業の実態と支援方策2013

    • 著者名/発表者名
      山浦陽一
    • 雑誌名

      農業問題研究

      巻: 45巻1号 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中山間地域水田農業の現状と展望2013

    • 著者名/発表者名
      山浦陽一
    • 雑誌名

      農業研究

      巻: 26巻 ページ: 251-276

  • [雑誌論文] 日本における農村地域政策の新展開2013

    • 著者名/発表者名
      小田切徳美
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 49巻3号 ページ: 463-472

  • [雑誌論文] 地域づくりと地域サポート人材:農山村における内発的発展論の具体化2013

    • 著者名/発表者名
      小田切徳美
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 384-387

  • [雑誌論文] 大学と地域の連携による農体験学習活動の展開と課題2013

    • 著者名/発表者名
      中塚雅也・鈴木曜・布施未恵子
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 49巻2号 ページ: 267-273

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集落ごとの自発的な猿害対策と成立要因:兵庫県篠山市4集落の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      布施未恵子・鈴木克哉・中塚雅也
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 49巻2号 ページ: 310-315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学生地域活動コミュニティの課題と組織的支援2013

    • 著者名/発表者名
      内平隆之・中塚雅也・布施未恵子
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 49巻2号 ページ: 255-260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクターとしての再生民家と地域ネットワーク:兵庫県篠山市福住地区を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      中塚雅也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻2号 ページ: 113-116

  • [雑誌論文] 黒大豆特産地にみる農業生産知識の管理構造2013

    • 著者名/発表者名
      山口創・中塚雅也
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 49巻1号 ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 地域サポート人材の政策的背景と評価軸の検討2013

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 350-353

  • [学会発表] 柴崎報告に対するコメント(研究会テーマ:越境する山村研究の現在)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤真弓
    • 学会等名
      日本村落研究学会関東地区研究会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      20140331-20140331
  • [学会発表] 地域おこし協力隊のリテンションマネジメント2014

    • 著者名/発表者名
      柴崎浩平・井上優・中塚雅也
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      20140330-20140330
  • [学会発表] Upgrading Uganda's Rice Markets: Constraints and Opportunities2014

    • 著者名/発表者名
      Makosa, D. and Takayanagi, N
    • 学会等名
      日本地理学会2014年度春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      20140327-20140327
  • [学会発表] 仮設住宅団地における住民組織の機能と運営の実態 ー宮城県石巻市を事例としてー2014

    • 著者名/発表者名
      中島正裕
    • 学会等名
      震災復興シンポジウム「宮城県における津波被災地の現状と課題」~地域コミュニティの連携と持続性の視点から~
    • 発表場所
      エル・ソーラ仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      20140316-20140316
    • 招待講演
  • [学会発表] 3.11東日本大震災と内発的復興-農山村と都市の新しい結びつきを考える-2014

    • 著者名/発表者名
      宮地忠幸
    • 学会等名
      3.11東日本大震災と内発的復興-農山村と都市の新しい結びつきを考える-地域の力フォーラム
    • 発表場所
      日本青年館(東京都新宿区)
    • 年月日
      20140216-20140216
    • 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災被災地の仮設団地における住民組織の機能と運営に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      蒲原優・中島正裕
    • 学会等名
      第14回自然環境復元学会全国大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都府中市)
    • 年月日
      20140214-20140214
  • [学会発表] 地域ブランドと地理的表示2013

    • 著者名/発表者名
      高柳長直
    • 学会等名
      国士舘大学地理学会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      20131221-20131221
    • 招待講演
  • [学会発表] 農山村におけるスキー場の再編と地域社会―長野県飯山市を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤真弓
    • 学会等名
      日本村落研究学会第61回大会
    • 発表場所
      武生パレスホテル(福井県越前市)
    • 年月日
      20131102-20131102
  • [学会発表] 日本における農村地域政策の新展開2013

    • 著者名/発表者名
      小田切徳美
    • 学会等名
      第63回地域農林業経済学会大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20131019-20131019
  • [学会発表] テキストマイニングによる農山地域課題の特性と変化:兵庫県を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      山口創・趙松楠・中塚雅也・山下良平
    • 学会等名
      第63回地域農林業経済学会大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20131019-20131019
  • [学会発表] 移動コストに基づく地域連携活動の類型化と支援課題2013

    • 著者名/発表者名
      内平隆之・中塚雅也
    • 学会等名
      第63回地域農林業経済学会大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20131019-20131019
  • [学会発表] 女性・高齢者の猿害に対する意識と対策活動の問題点2013

    • 著者名/発表者名
      布施未恵子・中塚雅也
    • 学会等名
      第63回地域農林業経済学会大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20131019-20131019
  • [学会発表] 人的支援事業による定住者の生活実態に関する研究 -滋賀県高島市朽木地区における緑のふるさと協力隊を事例に-2013

    • 著者名/発表者名
      桒原良樹・中島正裕
    • 学会等名
      平成25年度農業農村工学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      20130905-20130905
  • [学会発表] 宮城県石巻市の仮設住宅団地における生活実態の解明2013

    • 著者名/発表者名
      中島正裕・川副早央里・塩田光・大矢根淳
    • 学会等名
      平成25年度農業農村工学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      20130905-20130905
  • [学会発表] 条件不利農地の維持管理形態が土壌の物理性に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      百瀬みずき・中島正裕・斎藤広隆
    • 学会等名
      平成25年度農業農村工学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      20130905-20130905
  • [学会発表] 東日本大震災後の復興支援における農村計画の役割と課題~宮城県石巻市の仮設住宅団地を事例に~2013

    • 著者名/発表者名
      中島正裕
    • 学会等名
      平成25年度農業農村工学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      20130905-20130905
    • 招待講演
  • [学会発表] 横浜市農業専用地区制度が市街化調整区域の農業・地域振興に与える効果2013

    • 著者名/発表者名
      沼尻勇太・中島正裕
    • 学会等名
      平成25年度農業農村工学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      20130905-20130905
  • [学会発表] NPOによる仮設住宅団地の自治会設立過程の解明―東日本大震災後の宮城県石巻市を事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      塩田光・中島正裕
    • 学会等名
      農村計画学会2013年度春期大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      20130406-20130406
  • [学会発表] 6次産業化の推進に向けた農業者支援のあり方に関する研究 ー6次産業化プランナーを事例としてー2013

    • 著者名/発表者名
      志村優紀・中島正裕
    • 学会等名
      農村計画学会2013年度春期大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      20130406-20130406
  • [学会発表] 高齢世代による内発的地域づくりを支援するワークショップ手法の提案―長野県富士見町御射山神戸地区を事例として―2013

    • 著者名/発表者名
      中島正裕・髙山弓美
    • 学会等名
      農村計画学会2013年度春期大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      20130406-20130406
  • [図書] 『福島 農からの日本再生-内発的地域づくりの展開』2014

    • 著者名/発表者名
      守友裕一・大谷尚之・神代英昭
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 『大学・大学生と農山村再生』2014

    • 著者名/発表者名
      中塚雅也・内平隆之・小田切徳美
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      筑波書房
  • [図書] 『地域サポート人材による農山村再生』2014

    • 著者名/発表者名
      図司直也・小田切徳美
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      筑波書房
  • [図書] 「木質バイオマス事業の展開と地域への適用―オーストリア・ギュッシング市と岡山県真庭市の事例」『東日本大震災復興研究III 震災復興政策の検証と新産業創出への提言』2014

    • 著者名/発表者名
      古谷徹・柳井雅也・中川秀一
    • 総ページ数
      354(315-335)
    • 出版者
      河北新報出版センター
  • [図書] 「多摩地域の都市農業の多面的役割-農業地理学からみる・考える-」『地理学野外調査入門-多摩丘陵の地理学的見方・考え方-』2013

    • 著者名/発表者名
      宮地忠幸(国士舘大学地理学教室編)
    • 総ページ数
      131(67-77)
    • 出版者
      国際文献社
  • [図書] 「野外調査の必要性と留意点」『地理学野外調査入門-多摩丘陵の地理学的見方・考え方-』2013

    • 著者名/発表者名
      宮地忠幸(国士舘大学地理学教室編)
    • 総ページ数
      131(79-85)
    • 出版者
      国際文献社
  • [図書] 「景観写真からみた多摩丘陵の変遷」『地理学野外調査入門-多摩丘陵の地理学的見方・考え方-』2013

    • 著者名/発表者名
      野口泰生・加藤幸治・宮地忠幸(国士舘大学地理学教室編)
    • 総ページ数
      131(113-128)
    • 出版者
      国際文献社
  • [図書] 「中山間地域」『人文地理学事典』2013

    • 著者名/発表者名
      宮地忠幸(人文地理学会編)
    • 総ページ数
      761(400-403)
    • 出版者
      丸善出版
  • [図書] 「農山村再生の戦略と政策-総括と展望』『農山村再生に挑む』2013

    • 著者名/発表者名
      小田切徳美編著
    • 総ページ数
      225-250(252)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「農山村の位置づけ」『農山村再生に挑む』2013

    • 著者名/発表者名
      橋口卓也(小田切徳美編)
    • 総ページ数
      3-25(252)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「地域再生の理論と農山漁村」『農山村再生に挑む』2013

    • 著者名/発表者名
      槇平龍宏(小田切徳美編)
    • 総ページ数
      27-53(252)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「経済とその再生」『農山村再生に挑む』2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤真弓(小田切徳美編)
    • 総ページ数
      83-101(252)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「農業とその再生」『農山村再生に挑む』2013

    • 著者名/発表者名
      神代英昭(小田切徳美編)
    • 総ページ数
      103-121(252)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「生活問題と対応策」『農山村再生に挑む』2013

    • 著者名/発表者名
      山浦陽一(小田切徳美編)
    • 総ページ数
      145-166(252)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「地域資源とその再生」『農山村再生に挑む』2013

    • 著者名/発表者名
      図司直也(小田切徳美編)
    • 総ページ数
      187-206(252)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 「The Positive analysis of the agricultural entry by a general enterprise-case study of Shimane Prefecture of Japan-」『Agriculture, Rural Development and Regional Cooperation in Northeast Asia』2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Makidaira
    • 総ページ数
      387(273-293)
    • 出版者
      China Agriculture Press
  • [図書] 「地域ブランドの先にある地域振興」『食料の地理学の小さな教科書』2013

    • 著者名/発表者名
      高柳長直(荒木一視編)
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi