• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

農業者のリスク意識に対応した地域インデックス保険のデザインと経済効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24380128
研究機関農林水産省農林水産政策研究所

研究代表者

吉井 邦恒  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (00356297)

研究分担者 長谷部 正  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10125635)
大山 達雄  政策研究大学院大学, その他の研究科, 教授 (30134323)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード農業保険 / 地域インデックス保険 / 収入保険 / 農業リスク / 経営安定 / 農業共済
研究実績の概要

1 地域インデックスタイプの収入保険について、東北地方の太平洋側と日本海側及び北海道の3地域における水稲作経営に関するデータとシミュレーションモデルを用いて現行の個人別収穫量保険(農業共済)と比較分析を行い、以下の2つの政策的含意を導出した。①価格と収穫量が一定の負の相関をもって変動する状況の下では、地域インデックス収入保険は、多くの年で価格と収穫量の変動が相殺し合って収入変動が小さくなるため、農業共済に比べて保険金の支払いが少なくなる。ただし、価格と収穫量が両方とも落ち込む年には、地域インデックス収入保険は農業者の収入の大幅な低下を回避し経営安定に大いに寄与する。②価格と収穫量に負の相関関係があっても、価格が低下傾向にある状況の下では、地域インデックス収入保険の保険金は農業共済に比べて極めて多額となり、特に、価格と収穫量の相関関係が小さい地域での収入保険の支払いが大きくなる。このため、地域インデックス収入保険の制度設計に当たっては、価格の動向だけでなく、価格と収穫量の相関関係にも十分留意した料率設定が必要となる。
2 アメリカ及びカナダにおける農業経営単位の収入・所得安定対策の制度設計については、両国の制度ともに、農業者ごとの収入・所得に応じたテーラーメイドな支払いであること、農業所得税申告書を活用することにより複数の農産物からの収入・所得を把握し経営単位で支払いを行うかどうかを決定している点で共通している。アメリカの経営単位収入保険は、従来の農業保険の1つのタイプであって、保険原則に従って運営されており、特に保険金の支払いのための損害評価業務が大きな負担となっている。一方、カナダの経営単位所得安定対策は、3つの全国的なセーフティネット・プログラムの1つとして他の制度とのリンケージが図られており、保険金支払いのためのデータ処理もかなりの程度システム化されている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] アメリカの経営単位収入保険AGRの運営実態(中):AGRの損害評価事務について2015

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 第67巻第1号 ページ: 47-52

  • [雑誌論文] アメリカの経営単位収入保険AGRの運営実態(下):AGRの保険料率と新たな経営単位収入保険について2015

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 第67巻第2号 ページ: 39-44

  • [雑誌論文] わが国の農業収入保険をめぐる状況-アメリカの収入保険AGRを手がかりとして-2014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      保険学雑誌

      巻: 第627号 ページ: 107-127

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アメリカ2014年農業法の概要について-農業経営安定対策を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      農林水産政策研究所プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料

      巻: 第3号 ページ: 1-36

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北米における経営を単位とした農業経営安定対策2014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 第66巻第6号 ページ: 19-25

  • [雑誌論文] アメリカの農業保険の最近の状況と2014年農業法2014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 第66巻第7号 ページ: 29-37

  • [雑誌論文] カナダの農業保険と経営単位の所得安定対策2014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 第66巻第8号 ページ: 24-30

  • [雑誌論文] アメリカの経営単位収入保険AGRの運営実態(上):AGRの引受事務について2014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 第66巻12号 ページ: 27-31

  • [雑誌論文] 収入保険の基本的な仕組みと機能12014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      全国農業共済新聞

      巻: 平成26年4月第4週号 ページ: 1面

  • [雑誌論文] 収入保険の基本的な仕組みと機能22014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      全国農業共済新聞

      巻: 平成26年5月第1週号 ページ: 1面

  • [雑誌論文] 収入保険の基本的な仕組みと機能32014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      全国農業共済新聞

      巻: 平成26年5月第2週号 ページ: 1面

  • [雑誌論文] 収入保険の基本的な仕組みと機能42014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 雑誌名

      全国農業共済新聞

      巻: 平成26年5月第3週号 ページ: 1面

  • [雑誌論文] EUの新共通農業政策(CAP)改革(2014-2020年)について2014

    • 著者名/発表者名
      勝又健太郎
    • 雑誌名

      農林水産政策研究所プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料

      巻: 第2号 ページ: 1-27

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国の経営安定政策の変遷とその背景2014

    • 著者名/発表者名
      勝又健太郎
    • 雑誌名

      農林水産政策研究所プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料

      巻: 第3号 ページ: 37-60

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロシアの畜産業の回復と穀物需給への影響2014

    • 著者名/発表者名
      長友謙治
    • 雑誌名

      農林水産政策研究所レビュー

      巻: No.61 ページ: 6-7

    • オープンアクセス
  • [学会発表] ソ連崩壊以降におけるロシアの畜産業の変化と穀物需給への影響2014

    • 著者名/発表者名
      長友謙治
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会 JSSEES 2014年合同研究大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-05
  • [学会発表] わが国の農業収入保険をめぐる状況-アメリカの収入保険AGRを手がかりとして-2014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 学会等名
      日本保険学会関東部会
    • 発表場所
      損保会館
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] 経営単位の農業収入保険について2014

    • 著者名/発表者名
      吉井邦恒
    • 学会等名
      第50回東北農業経済学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-23
  • [備考] プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第2号

    • URL

      http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/project/cr_25_02.html

  • [備考] プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料 第3号

    • URL

      http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/project/cr_25_03.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi