研究概要 |
本年度の研究実績について,研究実施計画に記した5つの項目に沿って記す. 1.複数の国内の代表的な汚染農地の土壌を採取することについて,国内の3地区(九州1地区,東北2地区)において4種類の農地土壌を実験用土壌として採取し,試料調整を行った. 2.一次元電場の汚染物質の移動を調べるための実験装置を試作することについて,一次元電場を想定した試験装置を複数組試作して,一部は実験に供した. 3.Cdを対象とした実験では,土壌の種類や土壌構造の影響について検討することについて,一次元電場の試験を実施したが,複数土壌の比較を目的とした試験の実施は行うことができず,土壌の種類や構造の影響について十分な検討は行うことができなかった.この点についてはH25年度に実施する予定である.4.数理モデルの開発に必要な検証データを得るための実験に着手するとともに数理モデルの開発に取り組むことについて,数理モデルの開発に必要なデータセットが収集されたので,モデル開発を実施する分担者にデータを引き渡すこととしている.また,H24年度は研究参画者が集まって数理モデルに関する勉強会を実施した. 5.Csを対象とした実験では非放射性Csを用いた模擬汚染土壌を主体とした実験を行うとともに,実汚染土壌を用いた実証試験を試行的に実施することについては,H24年度は試作した一次元電場の実験装置を用いて模擬汚染(非放射性Cs)土壌を充填したカラムによる室内実験を実施した,その結果,カラム両端への印加電圧による動電現象によりCsを陰極側へ移動濃縮させることが確認された.実汚染土壌を用いた実証試験の試行は準備が整わず実施できなかった.この点についてはH25年度に取り組む予定である. また,H24年度は,研究参画者が集まって打合せを行う機会を2回設けて,研究の進行管理と情報共有の促進に努めた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度は,一部に実験の遅れがみられるものの,実験試料の採取と試験装置の試作,および実験に着手することによる研究の立ち上げについては概ね達成することができた.一部実施が遅れている実験については,H25年度以降に実施する予定である.
|