研究課題/領域番号 |
24380139
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
荊木 康臣 山口大学, 農学部, 教授 (50242160)
|
研究分担者 |
伊藤 真一 山口大学, 農学部, 教授 (30243629)
荒木 英樹 山口大学, 農学部, 准教授 (90346578)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | LED |
研究概要 |
本年度は、苗生産における光環境制御による病害防除システムの開発に向け、主に実験系の確立を試みた。まず、対象植物としては、今までに、紫色光照射による病害防除効果が確認できているトマトに加え、バラ科のイチゴ、マメ科のインゲン、シソ科のバジルなどに対し、405nmLEDを用いた紫色照射試験を行い、発病試験および遺伝子解析によって、これらの植物種の苗においても紫色照射による病害防除効果が期待できることを確認した。しかしながら、太陽光下での付加照射では、明確な効果が認められなかった場合もあり、照射条件の影響を調べる実験系の確立には、紫色光照射による病害防除のメカニズムの解明が重要であることが認識された。そこで、メカニズムに関する基礎的な知見を得ることを目的に、紫色光照射時の光合成への影響を、照射開始からの光合成速度、気孔コンダクタンス、Ciの変化として捉え解析した結果、紫色光照射時の光合成速度の変化パターンは、白色光照射時の変化パターンとは異なることを明らかにした。さらに、葉における透過率が、光合成速度の変化パターンの違いに関係している可能性を示唆するデータを得た。また、植物組織培養を用いた苗生産への応用の可能性を探るために、1)培地への紫色光照射によるコンタミネーション抑制効果の調査、2)培養植物体への紫色光照射の影響調査を行い、紫色光照射は植物組織培養におけるコンタミネーションの抑制に効果がある可能性、および紫色光照射が培養小植物体の形態形成に影響を及ぼす可能性があることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
計画では、苗生産企業などを訪問し、病害が問題になっている植物種に関する情報を収集し、それに基づいて、実験系の確立を行う予定であったが、対象とする実験系を設定するうえで、照射による病害防除のメカニズムに関する知見の収集の重要性の認識により、405nm紫色光が植物に与える影響に関する基礎的な実験の遂行を優先したため、苗生産に関する情報収集を十分に行うことができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
早期に、苗生産企業への訪問を計画するととともに、各種展示会などにも参加し、苗生産の現状に関する情報収集を図る。
|
次年度の研究費の使用計画 |
未使用額は、主に予定していた苗生産企業への視察のための旅費等を執行できなかったことに起因するものである。これらの未使用額は、苗生産企業への訪問や情報収集に関する旅費とそれに付随する消耗品等に充てる予定である。
|