• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

生体物質の分布状態の可視化と定量を狙った蛍光指紋イメージング技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24380141
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 農業環境工学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

杉山 純一  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (20353972)

研究分担者 蔦 瑞樹  食品研究部門, 食品加工流通研究領域, 主任研究員 (80425553)
荒木 徹也  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (40420228)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード蛍光指紋 / パン生地 / グルテン / 澱粉 / イメージング
研究成果の概要

分光イメージングと蛍光指紋を組み合わせて、前処理せずにパン生地中のグルテンと澱粉の分布を可視化する手法を開発した。パン生地、グルテン、澱粉の蛍光指紋を63波長条件の蛍光画像の撮像から再構築し、パン生地の各画素において、グルテンおよび澱粉との蛍光指紋の類似度を計算し、その類似度を各成分の存在確率として擬似カラーでマッピングすることにより、パン生地中のグルテンおよび澱粉の分布を可視化することに成功した。

自由記述の分野

食品工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi