研究課題/領域番号 |
24380145
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
仁科 弘重 愛媛大学, 農学部, 教授 (70134509)
|
研究分担者 |
高山 弘太郎 愛媛大学, 農学部, 准教授 (40380266)
羽藤 堅治 愛媛大学, 農学部, 教授 (50274345)
高橋 憲子 愛媛大学, 農学部, 助教 (80533306)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 農業情報 / 生体情報 / 植物工場 / 見える化 / 国際情報交換 / オランダ |
研究実績の概要 |
栽培管理者は,トマトの生育状態を目視で観察して「草勢/樹勢」という指標でその良し悪しを評価し,それを自らの経験に照らして適切な栽培管理を行っている。本年度は,樹勢判定支援を目的とした生育スケルトン(草勢見える化モデル)をデザインし,この描画に必要となる茎伸長速度,茎径,茎頂から50cm以内の葉数と各葉の葉面積指標(全幅×全長)などテープメジャーのみで測定可能な基本的な生体情報の継続的計測を行った。また,これらのデータを入力・保存するためのデータベースを構築し,必要なタイミングでデータの参照を可能とした。さらに,クロロフィル蛍光画像計測ロボットを用いて,長期間にわたる連続的計測を行い,トマト個体群の光合成機能の季節変化の把握を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究にて導入予定であったクロロフィル蛍光画像計測ロボットが平成27年1月に市販が開始された。平成26年度中に導入するには期間が少なすぎたため,平成27年度まで研究期間を延長し,長期間にわたるクロロフィル蛍光画像計測ロボットを用いた光合成・生育計測を行うことした。
|
今後の研究の推進方策 |
生育スケルトンを用いた草勢診断を通年で行い,環境要因との関連性や栽培管理への摘葉について検討する。また,クロロフィル蛍光画像計測ロボットを導入し,長期間にわたる生体情報の自動計測を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究にて導入予定であったクロロフィル蛍光画像計測ロボットが平成27年1月に市販が開始された。平成26年度中に導入するには期間が短かすぎたため,平成26年度中の計測は試作機を用いて行い,本格的な連続計測は次年度に行うこととした。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度まで研究期間を延長し,平成27年度の前半に市販のクロロフィル蛍光画像計測ロボットを導入し,長期間にわたるクロロフィル蛍光画像計測ロボットを用いた光合成・生育計測を行う。
|