研究課題/領域番号 |
24380146
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
北澤 春樹 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10204885)
|
研究分担者 |
齋藤 忠夫 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00118358)
麻生 久 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50241625)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 畜産学 / 免疫学 / 微生物 / 食品 / 飼料 / 動物 / プロバイオティクス / イムノバイオティクス |
研究実績の概要 |
【研究の背景と目的】人畜共通の炎症性腸疾患は、罹患率と治療用薬剤投与の急増により、甚大な経済的損失と健康危害を導き社会的大問題となっている。我々は、食経験豊富な腸管免疫活性型乳酸菌「イムノバイオティクス」の抗炎症能力を見出し、世界に先駆けて腸管パイエル板モデル培養系を構築した。本研究では、イムノバイオティクスによる家畜の健全育成とヒトの健康生活の飛躍的向上を目指し、構築したモデル培養系の発展的利用により、イムノバイオティクスによる抗炎症性腸管細胞イントラネットの分子制御機構を解明する。本年度は、昨年度までの研究成果を基礎として、さらに以下の成果が得られた。
【研究成果】本年度は、樹状細胞における取り込み機能と腸管上皮細胞を介する免疫機能発現の詳細についてインビトロにおいてさらに追究し、イムノバイオティクスの発展的評価を行うことができた。また、抗炎症性イムノバイオティクスのインビボ検証を行い、イムノバイオティクスの有用性について評価した。具体的には、1.イムノバイオティクスの樹状細胞による取り込み能の検証:透過型電子顕微鏡により、TLR2高認識性イムノバイオティクスのブタ樹状細胞における極めて高い取り込みが確認された。2.イムノバイティクスの樹状細胞における免疫調節機能:ブタ腸管パイエル板由来および末梢血単核球由来の樹状細胞において、炎症誘導に関わるサイトカインの発現調節が認められた。3.インビボにおける抗炎症機構の実証評価:抗炎症性イムノバイオティクスのインビボ検証により、ブタにおける経口投与により、インビボ評価指標による抗炎症性が確認された。 以上の結果から、イムノバイオティクスの免疫調節機構の全容解明に向け、ブタ樹状細胞による認識性と取り込み指標を抗炎症性評価系と合わせることでより詳細な抗炎症性腸管細胞イントラネットの分子制御機構の発展的解明が飛躍的に進むものと期待される。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|