• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

母子境界領域のサイトカインの免疫応答:胎盤特異情報付加再構築組織による検討

研究課題

研究課題/領域番号 24380159
研究種目

基盤研究(B)

研究機関山口大学

研究代表者

木曽 康郎  山口大学, 共同獣医学部, 教授 (10142374)

研究分担者 日下部 健  山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (20319536)
加納 聖  山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (40312516)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード胎盤 / MHC発現 / TGF-beta / 栄養膜 / 自然流産モデル
研究概要

本研究の目的は,胎盤における免疫回避機構、特に母子境界領域におけるサイトカインの動態と役割を明らかにすることである。そのため,自然流産および実験流産モデルにおいて,生殖能力,妊娠中の子宮NK細胞/前駆細胞を含む免疫担当細胞の形態・動態,子宮内サイトカインの変化,MHC発現動態,CD46とCD55発現の有無を調べた。これと平行して,着床誘導因子の同定を遺伝子および蛋白質の両レベルで実施した。
注目すべきは,MHCクラス1発現の異なる雄雌交配による自然流産モデルにおいて,子宮内サイトカインの大きな変化が認められたことである。本モデルの流産部位(流産率約35%)では,非流産部位と比較して,Th1/Th2比が有意に高かった。各着床部位でのTh1/Th2比におけるTh1シフトが流産の原因であることがよく知られているが,さらに,IGFsも有意に高く,一方,TGF-bは有意に低かった,IGFsもTGF-bも脱落膜細胞から分泌されるが,IGFsは胎盤形成初期に,特に着床に重要とされるが,過剰な発現は着床阻害を誘導する。一方,TGF-bは脱落膜化誘導に必須の因子である。
これらは互いに逆の働きをし,IGFsはTGF-b分泌を抑制することから,本モデルでは有意に高いIGFsがTGF-b分泌を抑制した可能性がある。
PIGFは有意に低かったが,VEGFは顕著な変化を見せなかった。流産部位では,PIGFの主要産生細胞である栄養膜が既に機能傷害を起こしていることによるが,VEGFは栄養膜だけでなく,脱落膜細胞および血管内皮が分泌することによるものと示唆された。これは,PDGFが流産部位で有意に高かったことからも支持される。すなわち,本モデルにおいて,Th1シフトした着床部位は補体やアデプシンの沈着により,栄養膜機能傷害,さらには脱落膜内血管において血栓が形成され,局所での高血圧状態を招き,胎盤形成不全を起こしたものと思われた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

いくつかのサイトカインの動態を明らかにし,流産の解明に一歩近づいたが,遺伝子発現の変化まで解析できていない。アポトーシスおよびオートファジーに関する解析を続けている。

今後の研究の推進方策

栄養膜および脱落膜に発現するアポトーシスおよびオートファジー関連遺伝子の動態・変化を調べる。

次年度の研究費の使用計画

昨年度購入予定した器機が共通器機で準備され,その必要性がなくなり,新規に遺伝子解析の器機を購入することとしたが,モデルチェンジのため,次年度に購入することにした。また,次年度の遺伝子解析のための試薬を購入するために必要である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Characteristic patterns of maternal and fetal arterial construction in the rabbit placenta2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi H, Kusakabe K-T, Khan U, Kuniyoshi N, Takeshi ta A, Hiyama M, Kano K, Kiso Y.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1007/s00795-013-0044-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression and localization of NO synthase isoenzymes (iNOS and eNOS) in development of the rabbit placenta.2012

    • 著者名/発表者名
      Khan H, Kusakabe KT, Wakitani S, Hiyama M, Takeshita A, Kiso Y.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev

      巻: 58 ページ: 231-236

    • 査読あり
  • [学会発表] Comparative histology of digestive organs in night monkeys and sauirrel monkeys.2012

    • 著者名/発表者名
      Shingo Miyake, Yasuo Kiso, 他6名
    • 学会等名
      The 4th Congress of the Asian Association of Veterinary Anatomist
    • 発表場所
      Phuket, Thailand(招待講演)
    • 年月日
      20121024-20121026
  • [学会発表] Oocytes of night monkeys2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Isobe, Yasuo Kiso, 他10名
    • 学会等名
      4th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center (Osaka)
    • 年月日
      20120831-20120902
  • [学会発表] CBA X DBA 自然流産モデルにおける補体第二経路の関与2012

    • 著者名/発表者名
      武下愛, 木曾康郎, 他5名
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2012-09-15

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi