• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

母子境界領域のサイトカインの免疫応答:胎盤特異情報付加再構築組織による検討

研究課題

研究課題/領域番号 24380159
研究機関山口大学

研究代表者

木曽 康郎  山口大学, 共同獣医学部, 教授 (10142374)

研究分担者 日下部 健  山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (20319536)
加納 聖  山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (40312516)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード胎盤 / 栄養膜 / 流産モデル / ANP / コリン / グレリン / 旨味レセプター / Kiss1
研究実績の概要

本研究の目的は,胎盤における免疫回避機構、特に母子境界領域におけるサイトカインの動態と役割を明らかにすることである。そのために,自然流産モデルおよび実験流産モデルにおいて,母子境界領域における心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP),コリン,グレリン,そのレセプター,旨味レセプター(T1R1およびT1R2),Kiss1,そのレセプター,苦味レセプター(T2Rs)を調べ,これまでのサイトカインとの関連を追跡した。
ANPとコリンの発現は通常妊娠では,進行に伴い増加するが,流産モデルでは一定で変化せず,満期には減少する傾向にあった。グレリンとそのレセプター並びに旨味レセプター発現は,通常妊娠では,進行に伴い増加するが,流産モデルでは有意に減少した。Kiss1とそのレセプター発現は通常変化しなかったが,流産モデルでは有意に減少した。苦味レセプターは変化が見られなかった。これらのホルモンおよびレセプターの変動は,胎盤成長因子の変動と相関していることが分かり,母子境界の免疫応答不全による習慣性流産や着床不全等の生殖学的難問を解決する糸口を見つけることができた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Intracytoplasmic sperm injection into oocytes matured in vitro and early embryonic development in the owl monkey (Aotus lemurinus).2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Matsumoto T, Nishi M, Kusakabe K, Kuraishi T, Hattori S, Matsumoto H, Fukui E, Kuwahara A, Ochi M, Kiso Y, Kai C, Yoshizawa M.
    • 雑誌名

      Reprod Med Biol

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Histocytological specificities of adrenal cortex in the New World Monkeys, Aotus lemurinus and Saimiri boliviensis.2016

    • 著者名/発表者名
      Tachibana T, Kusakabe KT, Osaki S, Kuraishi T, Hattori S, Yoshizawa M, Kai C, Kiso Y.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci

      巻: 78 ページ: 161-165

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tetraploid embryonic stem cells maintain pluripotency and differentiation potency into three germ layers.2015

    • 著者名/発表者名
      Imai H, Kano K, Fujii W, Takasawa K, Wakitani S, Hiyama M, Nishino K, Kusakabe KT, Kiso Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: e01305852015

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0130585.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nutrient starvation affects expression of LC3 family at the feto-maternal interface during murine placentation.2015

    • 著者名/発表者名
      Hiyama M, Kusakabe KT, Takeshita A, Sugi S, Kuniyoshi N, Imai H, Kano K, Kiso Y.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci

      巻: 77 ページ: 305-311

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Behavioral Sleep of Captive Owl Monkey (Aotus lemurinus) in Amami Oshima, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Sri Kantha S, Kuraishi T, Hattori S, Ishida T, Kiso Y, Kai C, Suzuki J.
    • 雑誌名

      International Medical Journal

      巻: 22 ページ: 521-524

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Morphological characterization and in vitro maturation of follicular oocytes from the owl monkey (Aotus lemurinus).2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Isobe K, Kusakabe K, Kuraishi T, Hattori S, Nakasato z, Matsumoto H, Fukui E, Kuwata A, Ochi M, Kiso Y, Kai C, Yoshizawa M.
    • 雑誌名

      J Mamm Ova Res

      巻: 32 ページ: 103-108

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Morphological characterization of spermatozoa of the night monkey:Morphological characterization of spermatozoa of the night monkey.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakasato C, Yoshizawa M, Isobe K, Kusakabe K, Kuraishi T, Hattori S, Matsumoto H, Fukui E, Kuwahata A, Ochi M, Kiso Y, Kai C.
    • 雑誌名

      J. Mamm Ova Res

      巻: 32 ページ: 37-40

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 四倍体マウス胚性幹細胞の細胞生物学的特性の解析2015

    • 著者名/発表者名
      今井啓之,藤井渉,,日下部健,木曾康郎,加納聖
    • 学会等名
      日本解剖学会中国・四国学術集会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-10-24 – 2015-10-25
  • [学会発表] マウス四倍体胚の発生の特性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小杉七草,加納聖,今井啓之,日下部健,木曾康郎
    • 学会等名
      日本解剖学会中国・四国学術集会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-10-24 – 2015-10-25
  • [学会発表] マウス胎盤における補体調節因子Crryの発現2015

    • 著者名/発表者名
      花田紗季,日下部健,武下愛,加納聖,木曾康郎
    • 学会等名
      日本解剖学会中国・四国学術集会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-10-24 – 2015-10-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi