• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

小動物の悪性腫瘍における癌遺伝子依存性の解析と分子標的療法の基盤構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24380173
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 臨床獣医学
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

盆子原 誠  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (50343611)

研究分担者 田崎 弘之  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (80231405)
近江 俊徳  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (40296091)
富張 瑞樹  帯広畜産大学, 畜産学部, 講師 (00552754)
連携研究者 島田 隆  日本医科大学, 医学部, 教授 (20125074)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード犬 / 組織球性肉腫 / oncogene addiction / キナーゼ / ダサチニブ
研究成果の概要

犬および猫の悪性腫瘍細胞における癌遺伝子依存性の解明と分子標的療法の基盤構築を目的とした。In vitroおよびin vivoの解析から、犬の組織球性肉腫(HS)の株化細胞はダサチニブに強い感受性を示すことが明らかとなった。キノーム解析の結果、HS細胞株では14-3-3 protein gammaが恒常的にリン酸化しており、ダサチニブはこれを抑制することが示された。14-3-3 protein gammaはキナーゼ活性を持たないことから、ダサチニブはその上流のJNK経路のキナーゼに作用したと考えられた。ダサチニブはHSの新たな治療薬となる可能性が考えられた。

自由記述の分野

獣医臨床病理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi