研究課題/領域番号 |
24380186
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
石川 孝博 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (60285385)
|
研究分担者 |
丸田 隆典 島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (50607439)
|
研究協力者 |
種子田 隼人
袖山 翼
Smirnoff Nicholas
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | アスコルビン酸生合成 / 光合成生物 / 光調節 |
研究成果の概要 |
本研究では、植物がどのようにビタミンCとして知られるアスコルビン酸を合成し蓄えているのか明らかにするため、アスコルビン酸が豊富に含まれる葉および果実を対象に生合成に関わる酵素遺伝子を解析した。その結果から、植物アスコルビン酸合成の制御には、主に光合成電子伝達系を介して、VTC2と呼ばれる酵素遺伝子の発現やタンパク質レベルでの制御およびリン酸化/脱リン酸化を介した調節機構が存在していることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
植物分子生理学
|