• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脂質ラジカルの異なる階層間での情報統合と疾患モデルへの適用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関九州大学

研究代表者

山田 健一  九州大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (60346806)

研究分担者 小堀 康博  神戸大学, 大学院理学研究科, 教授 (00282038)
連携研究者 青木 伊知男  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (10319519)
三浦 大典  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (40532627)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード薬学 / 生体分子 / 脂質 / ストレス
研究成果の概要

脂質過酸化物やその代謝産物は、タンパク質・DNA複合体を形成し、炎症や血管新生など疾患の発症・進展に密接に関与している。この脂質過酸化物の生成は、脂質ラジカルを起点とし、連鎖反応により増大する。したがって、脂質ラジカルを検出・あるいは捕捉することができれば、その後の連鎖反応を抑制でき、酸化ストレス疾患の機序解明の一助となると考えられる。一方で、分子内に安定な不対電子を持つスピン化合物であるニトロキシドは、脂質ラジカルなど炭素中心ラジカルと鋭敏に反応する。そこで我々は、蛍光ニトロキシドを新たに開発することで、脂質ラジカルを検出できるか否か検討した。

自由記述の分野

薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi