• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Nーアセチルグルコサミン修飾による核内タンパク質の機能制御に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

山本 一夫  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (20174782)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードNーアセチルグルコサミン修飾 / 核内タンパク質 / レクチン / イメージング
研究成果の概要

核内タンパク質に付加されるO-GlcNAc修飾を特異的に検出するために、マメ科レクチンライブラリーから特異的な改変レクチンプローブを取得した。また、N-アセチルガラクトサミン転移酵素を核内で発現させO-GlcNAcを伸長させた後に、新たに発見しこの糖鎖に特異的なレクチンをプローブとして、高感度に検出する新規の手法も確立した。これらの手法と質量分析を組み合わせて、数多くの修飾タンパク質を同定し、10種類の新規のO-GlcNAc修飾タンパク質を見出した。また、修飾アミノ酸残基を質量分析で高感度に特定する手法や修飾ペプチドの精製方法を確立し、レクチンGFPによるライブイメージング等も検討した。

自由記述の分野

糖鎖生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi