• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

コントラストを検出する初期視覚系の階層横断的解析と再生医療への戦略的展開

研究課題

研究課題/領域番号 24390019
研究機関立命館大学

研究代表者

小池 千恵子  立命館大学, 薬学部, 准教授 (80342723)

研究分担者 天野 晃  立命館大学, 生命科学部, 教授 (60252491)
下ノ村 和弘  立命館大学, 理工学部, 准教授 (80397679)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード網膜 / 双極細胞
研究実績の概要

本研究では、コントラストの形成に関わる初期視覚系のメカニズムを、分子・細胞・組織・機能といった面から多角的に解析することを目的としている。
本年度は視覚応答解析メカニズムに関しては、電気生理学的解析も進み、遺伝子改変動物網膜で検出された特徴的なシグナルの発生由来をほぼ同定することができたが、得られたデータを解析するための情報処理法の確立がほぼ終了し、現在得られているデータの厳格なソーティングと解析を行っているところである。得られる結果を元にシミュレーション解析と比較検証を行う予定である。投射経路解析も方法が確立でき、結果を得ることができた。
さらに本年度は視覚応答解析装置の確立が終了し、視覚の時間分解能の解析を行った。極限法に加えて恒常法においてもCFFを同定することができた。網膜の電気生理学的解析結果との比較をさらに検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

網膜ON型双極細胞発現遺伝子発現の制御メカニズム解析に関しては、再考の余地があり、現在確認中であるが、手法は確立した。本解析はプロジェクトを次のステップに進めるために非常に重要であり、28年度に出来るだけ進展させたいと考えている。また、関連マウスの作製も順調に進んでいる。
電気生理学的な解析に関しては、解析方法もほぼ確立できたと考えている。
視覚行動解析装置の作製は、非常に大変であったがほぼ確立でき、行動解析に関するデータはほぼ回収でき、次のステップに移行するところである。以上より、総合すると順調であると考えている。

今後の研究の推進方策

網膜ON型双極細胞発現遺伝子発現メカニズム解析およびマウス作製をこのまま進める。
視覚応答解析メカニズムに関しても、シグナルの発生メカニズムの解明を行う。さらに網膜発生段階と機能との点からの解析も終了させる。投射経路解析に関してはほぼ結論が出ているが、各発生段階における網膜応答の結果と合わせて進めていく予定である。
行動解析に関しては、遺伝子改変動物を用いた解析を行うことにより、初期視覚系と視覚応答との関係のシミュレーションモデル作製に進む予定である。様々な視覚イメージを用いた解析を予定している。

次年度使用額が生じた理由

次年度の論文発表のための資金が必要になること、さらに動物飼育費のコストが上昇したことを踏まえ、使用金額を翌年に持ち越すことを計画した。

次年度使用額の使用計画

遺伝子改変動物の作製や搬入、動物飼育費に使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 網膜における神経接着分子の機能的発現変化2016

    • 著者名/発表者名
      金原健人、白壁恭子、小池千恵子
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] オペラントシステムを用いた恒常法によるマウス限界フリッカー値の同定2016

    • 著者名/発表者名
      野村 悠一郎, 三田 純平, 有村 琢磨, 生田 昌平, 瀧澤 伸剛, 鈴木 慎一郎, 坪 泰宏, 天野 晃, 下ノ村 和弘, 瀬谷 安弘, 小池 千恵子
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-27
  • [学会発表] 網膜ON型機能欠損マウスの神経回路および投射経路解析2015

    • 著者名/発表者名
      川島桐吾,谷原明子,瀧澤伸剛,古藤諒、大下陽介,多賀 駿、吉田圭佑、天野晃、下ノ村和弘、石金浩史,北野勝則,坪泰宏,小池千恵子
    • 学会等名
      2015年度 包括脳冬のシンポジウム
    • 発表場所
      一橋大学 一橋講堂 学術総合センター(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-12-18
  • [学会発表] The evaluation of visual temporal resolution in the behaving mice2015

    • 著者名/発表者名
      J. Mita, S. Yokota, S. Ikuta, S. Takizawa, Y. Nomura, T. Arimura, A. Amano, K. Shimonomura, Y. Seya, Y. Tsubo, C. Koike
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 網膜ON型機能欠損マウスの神経回路および投射経路解析2015

    • 著者名/発表者名
      川島桐吾,谷原明子,瀧澤伸剛,大下陽介,坪泰宏,北野勝則,天野晃,石金浩史,小池千恵子
    • 学会等名
      視覚科学フォーラム
    • 発表場所
      ホテル福島グリーンパレス(福島県福島市)
    • 年月日
      2015-08-18

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi