• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

微量ナノ粒子曝露が次世代の脳神経系及び生殖系に及ぼす影響の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24390033
研究機関東京理科大学

研究代表者

武田 健  東京理科大学, 総合研究機構, 教授 (80054013)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノ粒子 / 次世代 / 脳神経系 / 生殖系 / 酸化チタン / カーボンブラック / 銀ナノ粒子 / 発達毒性
研究実績の概要

本研究は、ナノ粒子の次世代影響発現機序を、脳神経系及び生殖系に焦点を当てて明らかにすることを目的として行った。とくに、ナノ粒子の職業・環境的曝露としてリスク管理の優先順位の高いと思われる気道からの曝露を想定し、マウスへの投与実験を気管内投与・点鼻投与・経肺投与を中心として進めた。(成果1)母獣の気道から投与した粒子が次世代の脳の血管周囲細胞に与える影響に併せて、これに隣接するアストロサイトにおいてGFAPタンパク質だけでなく、水チャネルAQP4タンパク質も用量依存的に発現亢進することが明らかになった。(成果2)エピジェネティクスの観点でナノ粒子による次世代神経毒性評価指標を探索した結果、二酸化チタンナノ粒子の胎児期曝露群の1日齢(新生仔期)の全脳試料において、プロモーター領域のグローバルなDNA低メチル化が示唆されるとともに、Pcdh9遺伝子の有意な発現亢進が認められた。これらの毒性・臨床学的意義は未解決の検証課題である。(成果3)公開されている脳領域ごとの遺伝子発現プロファイル大規模データ(NCBIのGEOより取得)を解析した結果、ナノ粒子の脳内分布を制御し得るタンパク質候補としてエフリンが見出された。(成果4)銀ナノ粒子の妊娠期投与(飲水経口投与)による次世代雄性生殖系への影響は、調製した銀ナノ粒子を投与直前に凝集させても消失せず、二次粒子径に依存しない可能性が示唆された。(結論)ナノ粒子が脳に、次世代を含めて分布・蓄積することが明らかになり、今後はそのメカニズムの解明と制御を可能にする技術が注目されるであろうと期待される。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Carbon black nanoparticle exposure during middle and late fetal development induces immune activation in male offspring mice.2015

    • 著者名/発表者名
      El-Sayed YS, Shimizu R, Onoda A, Takeda K, Umezawa M.
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 327 ページ: 53-61

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Music facilitates brain development? - Research report: Effect of music during pregnancy on maternal behavior composed of interaction between mother and pups in rats -.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubota N, Takano Y, Umezawa M, Yanagita S, Takeda K.
    • 雑誌名

      Proceeding for the 33rd Meeting of Japanese Society of Health Education of Children

      巻: 27 ページ: 24-27

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] トキシコロジーからナノ規制ガバナンスへの提言‐予防原則の最適化2015

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、武田健
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会年次大会講演論文集

      巻: 27 ページ: 2-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prenatal diesel exhaust exposure disrupts the DNA methylation profile in the brain of mouse offspring.2014

    • 著者名/発表者名
      Tachibana K, Takayanagi K, Akimoto A, Ueda K, Shinkai Y, Umezawa M, Takeda K.
    • 雑誌名

      J,Toxicol,Sci.

      巻: 40 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of maternal exposure to carbon black nanoparticle during early gestation on the splenic phenotype of neonatal mouse.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu R, Umezawa M, Okamoto S, Onoda A, Uchiyama M, Tachibana K, Watanabe S, Ogawa S, Abe R, Takeda K.
    • 雑誌名

      J,Toxicol,Sci.

      巻: 39 ページ: 571-578

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Purinergic signaling via P2X7 receptor mediates IL-1β production in Kupffer cells exposed to silica nanoparticle.2014

    • 著者名/発表者名
      Kojima S, Negishi Y, Tsukimoto M, Takenouchi T, Kitani H, Takeda K.
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 321 ページ: 13-20

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of P2Y11 receptor in silica nanoparticles 30-induced IL-6 production by human keratinocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagakura C, Negishi Y, Tsukimoto M, Itou S, Kondo T, Takeda K, Kojima S.
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 322 ページ: 61-68

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of maternal exposure to ultrafine carbon black on brain perivascular macrophages and surrounding astrocytes in offspring mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Onoda A, Umezawa M, Takeda K, Ihara T, Sugamata M.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: 94336

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dose-dependent biodistribution of prenatal exposure to rutile-type titanium dioxide nanoparticles on mouse testis.2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo-Irie, M., Uchida, H., Mastuzawa, S., Yoshida, Y., Shinkai, Y., Suzuki, K., Yokota, S., Oshio,S., Takeda, K.
    • 雑誌名

      J. Nanoparticle Res.

      巻: 16 ページ: 2284

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 銀ナノ粒子経口曝露による高脂肪食摂取マウス肝臓への影響2015

    • 著者名/発表者名
      福田紗希、田畑真佐子、萩原伸、吉川洋一郎、二木力夫、武田健、梅澤雅和
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] 妊娠中期及び後期におけるカーボンブラックナノ粒子の経気道曝露が次世代免疫系に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、El-Sayed Yasser S、小野田淳人、清水隆平、武田健
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] Maternal exposure to diesel exhaust nanoparticles enhances the risk of Alzheimer’s disease by promote beta-amyloid fibrillation in offspring.2015

    • 著者名/発表者名
      Sugamata M, Ihara T, Umezawa M, Takeda K.
    • 学会等名
      12th International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases. 12th International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases.
    • 発表場所
      Acproplis(Nice, France)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
  • [学会発表] 胎児期及び思春期の銀ナノ粒子投与によるマウス雄性生殖器への影響2014

    • 著者名/発表者名
      吉川洋一郎、入江美代子、萩原伸、福田紗希、武田健、梅澤雅和
    • 学会等名
      第17回環境ホルモン学会研究発表会
    • 発表場所
      東京大学山上会館(東京都)
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-10
  • [学会発表] トキシコロジーからナノ規制ガバナンスへの提言‐予防原則の最適化2014

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、武田健
    • 学会等名
      第27回日本リスク研究学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of maternal exposure to carbon black nanoparticle on the thymus and spleen of neonatal mouse.2014

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Onoda A, Shimizu R, Okamoto S, Yoshida A, Takeda K
    • 学会等名
      PPTOXIV,the 4th International Conference on Fetal Programming and Developmental Toxicity, Endocrine Society.
    • 発表場所
      Boston Marriott Long Whart Hotel(Boston,USA)
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-31
  • [学会発表] Effects of prenatal exposure to titanium dioxide nanoparticle on DNA methylation and gene expression profile in the brain of mouse.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe S, Tachibana K, Takeda K, Umezawa M.
    • 学会等名
      PPTOXIV,the 4th International Conference on Fetal Programming and Developmental Toxicity, Endocrine Society.
    • 発表場所
      Boston Marriott Long Whart Hotel(Boston,USA)
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-31
  • [学会発表] 二酸化チタンナノ粒子の胎仔期曝露により神経幹細胞に生じる遺伝子発現変動2014

    • 著者名/発表者名
      小番美鈴、立花研、川副翔太郎、上田剛司、新海雄介、梅澤雅和、武田健
    • 学会等名
      フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
  • [学会発表] カーボンブラックナノ粒子曝露がN-3系多価不飽和脂肪酸欠乏食を摂取したマウスに及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      中村仁幸、堀寛、田畑真佐子、久保田夏子、武田健、梅澤雅和
    • 学会等名
      フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
  • [学会発表] 妊娠期カーボンブラックナノ粒子曝露による母体の肺と出生仔脾臓への影響2014

    • 著者名/発表者名
      吉田英美果、小野田淳人、吉川洋一郎、武田健、梅澤雅和
    • 学会等名
      第21回日本免疫毒性学会学術年会
    • 発表場所
      徳島文理大学(徳島県)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-12
  • [学会発表] ディーゼル排ガス微粒子及びナノ材料の次世代健康影響2014

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、武田健、井原智美、菅又昌雄
    • 学会等名
      日本学術会議トキシコロジー分科会シンポジウム「PM2.5とナノ粒子 ―微小粒子の健康影響とその対策を考える―」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都)
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-06
    • 招待講演
  • [学会発表] n-3系多価不飽和脂肪酸欠乏食を摂取したマウスに対するナノ粒子曝露の影響2014

    • 著者名/発表者名
      中村仁幸、堀寛、二木力夫、武田健、梅澤雅和
    • 学会等名
      第41回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
  • [学会発表] 微小粒子の次世代影響とヒト健康影響評価への課題2014

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、菅又昌雄、武田健
    • 学会等名
      第41回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ粒子の胎仔期曝露が出生仔の脳血管周辺細胞へ及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      小野田淳人、梅澤雅和、井原智美、菅又昌雄、武田健
    • 学会等名
      第41回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
  • [学会発表] Carbon black nanoparticle exposure during middle and late fetal development induces immune activation in male offspring mice.2014

    • 著者名/発表者名
      El-Said YS, Umezawa M, Shimizu R, Onoda A, Takeda K.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nanotoxicology, Nanotoxicology
    • 発表場所
      CONGRESS CENTER(Antalya,,Türkiye Cumhuriyeti)
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-26
  • [学会発表] Effects of prenatal exposure to carbon black and titanium dioxide nanoparticle on thymic and splenic phenotypes of neonatal mouse.2014

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Ishinabe T, Okamoto S, Shimizu R, Onoda A, Takeda K.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nanotoxicology, Nanotoxicology
    • 発表場所
      CONGRESS CENTER(Antalya,,Türkiye Cumhuriyeti)
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-26
  • [学会発表] Effects of maternal exposure to carbon black and titanium dioxide nanoparticle on perivascular macrophages and surrounding astrocytes in the brain of offspring mouse.2014

    • 著者名/発表者名
      Onoda A, Umezawa M, Ihara T, Sugamata M, Takeda K.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nanotoxicology, Nanotoxicology
    • 発表場所
      CONGRESS CENTER(Antalya,,Türkiye Cumhuriyeti)
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-26
  • [図書] PM2.5 - Role of Oxidative Stress in Health Effects & Prevention Strategy, Chapter 13: Findings Regarding the Hazard Assessment of Nanoparticles and Their Effects on the Next Generation2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Umezawa, Atsuto Onoda, Ken Takeda
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      Nova Science Publishers Inc.
  • [図書] PM2.5 - Role of Oxidative Stress in Health Effects & Prevention Strategy, Chapter 14: Silica Nanoparticles Induce Production of Inflammatory Cytokines through ATP Signaling via Purine Receptors2015

    • 著者名/発表者名
      Shuji Kojima, Mitsutoshi Tsukimoto, Ken Takeda
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      Nova Science Publishers Inc.
  • [図書] PM2.5 - Role of Oxidative Stress in Health Effects & Prevention Strategy, Chapter 15: The Potential Protective Effect of Antioxidants on Nanoparticle Toxicity2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuto Onoda, Masakazu Umezawa, Ken Takeda
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      Nova Science Publishers Inc.
  • [図書] PM2.5 - Role of Oxidative Stress in Health Effects & Prevention Strategy, Chapter 17: Fine and Ultrafine Particle Risk Management: Problems to be Solved2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Umezawa, Miho Namba
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      Nova Science Publishers Inc.

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi