• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

抗酸化物質膜輸送体を標的とした臓器慢性疾患防御の研究と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24390040
研究機関金沢大学

研究代表者

加藤 将夫  金沢大学, 薬学系, 教授 (30251440)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード薬物動態 / 膜輸送体 / 慢性臓器疾患 / 薬物治療 / 抗酸化物質
研究実績の概要

炎症性腸疾患(IBD)を中心に膜輸送体OCTN1の病態への関与を検討した。デキストラン硫酸誘発性IBDモデルマウスを作製したところ、OCTN1の生体内基質であり食物由来抗酸化物質であるergothioneine(ERGO)の血中濃度の低下が見られた。この現象はクローン病患者と同様であったことから、IBD病態解明の手がかりを得る実験系として妥当であると考えられた。さらに検討を進めたところ、小腸および大腸炎症部位でOCTN1の発現量増加とERGO量の増加が観察された一方、炎症臓器から採取した小腸粘膜固有層単核球細胞(LPMC)でもOCTN1が発現しERGOを取り込むことが示された。LPMCに含まれるマクロファージでのOCTN1の機能的発現は、マクロファージのモデル細胞株THP-1でも確認された。従って、IBDにおいてはERGOの吸収部位である小腸上皮でのOCTN1の高発現によりERGOの消化管吸収が増加する一方で、炎症部位に集積するマクロファージにもOCTN1が発現してERGOを取り込む結果、IBDでの血中ERGO濃度は正常時に比べ低下することが示唆された。以上の結果は、血中ERGO濃度のモニタリングが炎症部位へのマクロファージの集積を表すバイオマーカーとなりえる可能性を示すことから、IBDの病態を反映するバイオマーカー探索において、ERGOもしくは他のOCTN1基質を用いる妥当性が示唆された。IBDモデルをoctn1遺伝子欠損マウスでも作製したところ、野生型に比べ顕著な病態の悪化が観察されたことから、OCTN1がIBDに対して防御の働きを示すことが示唆された。本年度はこの他に、IBD治療薬5-アミノサリチル酸の消化管吸収の一部にOCTN1が関与することを示し、OCTN1がIBDのバイオマーカーのみならず治療薬の標的としても重要であることを示唆した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Gene ablation of carnitine/organic cation transporter 1 reduces gastrointestinal absorption of 5-aminosalicylate in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Kijima A, Masuo Y, Ishimoto T, Sugiura T, Takahashi S, Nakamichi N, Kato Y.
    • 雑誌名

      Chem Pharm Bull

      巻: (印刷中) ページ: (印刷中)

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Organic cation transporter Octn1-mediated uptake of food-derived antioxidant ergothioneine into infiltrating macrophages during intestinal inflammation in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Masuo Y, Takahashi S, Nakamichi N and Kato Y.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet(印刷中)

      巻: (印刷中) ページ: (印刷中)

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Decreased radixin function for ABC transporters in liver in adjuvant-induced arthritis rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawase A, Sakata M, Yada N, Nakasaka M, Shimizu T, Kato Y, Iwaki M.
    • 雑誌名

      J Pharm Sci

      巻: 103 ページ: 4058-4065

    • DOI

      10.1002/jps.24210

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distinct Alterations in ABC Transporter Expression in Liver, Kidney, Small Intestine, and Brain in Adjuvant-induced Arthritic Rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawase A, Norikane S, Okada A, Adachi M, Kato Y, Iwaki M.
    • 雑誌名

      J Pharm Sci

      巻: 103 ページ: 2556-2564

    • DOI

      10.1002/jps.24043

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 腎疾患時における薬物動態の予測2014

    • 著者名/発表者名
      加藤将夫
    • 学会等名
      BI学会第357回研究講演会「Special Population(人種、腎疾患、肝疾患、小児)における薬物動態の予測の現状と将来展望」
    • 発表場所
      東京大学山上会館(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 膜輸送体OCTN1の遺伝子変異による輸送活性への影響2014

    • 著者名/発表者名
      二木 梓、増尾友佑、川畑志織、中道範隆、加藤将夫
    • 学会等名
      第126回日本薬学会北陸支部会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-16
  • [学会発表] Possible roles of xenobiotics transporter OCTN1/SLC22A4 in inflammatory diseases of digestive organs.2014

    • 著者名/発表者名
      加藤将夫
    • 学会等名
      上皮バリア・輸送に関するシンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学BKCローム記念館(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Possible interaction between carnitine/organic cation transporter OCTN1 and ERM proteins during liver fibrosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Karabayashi, Yusuke Masuo, Ryuich Harada, Noritaka Nakamichi and Yukio Kato.
    • 学会等名
      上皮バリア・輸送に関するシンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学BKCローム記念館(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [学会発表] Functional characterization of organic cation transporter OCTTN1 with single nucleotide polymorphisms.2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Masuo, Shiori Kawabata, Noritaka Nakamichi and Yukio Kato.
    • 学会等名
      19th North American Regional ISSX Meeting and 29th JSSX Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton San Francisco(米国)
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-23
  • [学会発表] Pharmacodynamic roles of solute carrier OCTN1/SLC22A4 for gabaergic drugs in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Misa Nishiyama, Noritaka Nakamichi, Yusuke Masuo and Yukio Kato.
    • 学会等名
      19th North American Regional ISSX Meeting and 29th JSSX Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton San Francisco(米国)
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-23
  • [学会発表] Functional expression of OCTN1/SLC22A4 in intestinal macrophages during gastrointestinal inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimizu, Yusuke Masuo, Noritaka Nakamichi and Yukio Kato.
    • 学会等名
      19th North American Regional ISSX Meeting and 29th JSSX Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton San Francisco(米国)
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-23
  • [学会発表] 膜輸送タンパク質OCTN1/SLC22A4を標的とする精神神経疾患治療2014

    • 著者名/発表者名
      中道範隆、増尾友佑、加藤将夫
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [学会発表] 膜輸送体OCTN1の生体内基質エルゴチオネインによる神経分化促進の細胞内メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      石本尚大、中道範隆、森田明希、増尾友佑、加藤将夫
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      奈良県文化会館(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [学会発表] 膜輸送体OCTN1/SLC22A4を利用した炎症疾患予防と治療の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      加藤将夫、増尾友佑、中道範隆
    • 学会等名
      第9回遺伝子栄養学研究会学術集会
    • 発表場所
      札幌北広島クラッセホテル(北海道北広島市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎臓のトランスポーターについて2014

    • 著者名/発表者名
      加藤将夫
    • 学会等名
      第31回日本TDM学会・学術大会 シンポジウム「薬物トランスポーターの臓器別・包括的な機能の理解と臨床への活用を図る」
    • 発表場所
      ソラシティカンファレンスセンター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • 招待講演
  • [備考] 分子薬物治療学研究室

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~bunyaku/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi