TRPC6チャネルを含む蛋白質‐細胞骨格複合体を介したCaシグナル伝達が、腎スリット膜の濾過機能の制御やその破綻した病態に果たす役割を解明することを目的とし、スリット膜構成分子の最小発現系、分化足細胞で形成させた疑似スリット膜を用いた研究を行った。その結果、 TRPC6-podocin-(nephrin)-アクチン骨格によるスリット膜複合体における受容体刺激・機械刺激によるCa流入が、腎スリット膜の拡散障壁機能の生理的制御に重要であり、家族性巣状糸球体硬化症の遺伝子変異・炎症時にはこのCa応答が過剰になっているため、障壁機能の破綻を引き起こしている可能性が示唆された。
|