• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

生殖細胞と多能性幹細胞の相互転換機構

研究課題

研究課題/領域番号 24390097
研究機関北里大学

研究代表者

木村 透  北里大学, 理学部, 教授 (50280962)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生殖細胞 / 多能性 / 幹細胞 / 分化誘導 / ES細胞 / iPS細胞 / EG細胞 / シグナル
研究実績の概要

1、生殖細胞から多能性幹細胞へのリプログラミング
生殖細胞のもととなる始原生殖細胞は、増殖因子で刺激すると、EG細胞(embryonic germ cell)と呼ばれる多能性幹細胞へと初期化される。一方、体細胞は、初期化因子群を遺伝子導入することで人工多能性幹細胞(iPS細胞:induced pluripotent stem cell)へと初期化される。iPS細胞は初期化遺伝子を導入することで誘導されるが、近年初期化遺伝子のはたらきを代替できる小分子化合物が派遣されてきている。本研究では、これらの小分子化合物を1種類加えるだけでで始原生殖細胞を初期化できることを明らかにした。この結果は、生殖細胞の初期化と体細胞の初期化には、共通の分子機構が存在することを示したものであり、成果をStem Cells誌に発表した。また、我々は、Aktシグナルが、始原生殖細胞の初期化を促進することを示してきた。本研究では、Aktシグナルが、iPS細胞の誘導効率も上昇させることを示し、自然免疫系遺伝子やmiRNAが初期化に関与する可能性を示唆することができた。
2、多能性細胞から生殖細胞への試験管内分化誘導
中胚葉と始原生殖細胞は、発生の同じ時に同じ場所で分化することが知られている。本研究では、試験管内におけるES細胞の中胚葉分化誘導系を用いて、MAPK(Mitogen- Activated Protein Kinase)シグナルを阻害すると、ES細胞から始原生殖細胞様の細胞を誘導できることを見出した。この研究成果によりMAPKシグナルの活性化と不活性化が、中胚葉と生殖細胞への運命づけを二分するシグナルであることを明らかにしたものであり、その成果をStem Cells誌に発表した。さらに、Brca2、Snf5、mTorシグナルが、始原生殖細胞の発生に重要であることを示した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pluripotent stem cells derived from mouse primordial germ cells by small molecule compounds.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura T et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 33 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1002/stem.1838

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dppa3 expression is critical for generation of fully-reprogrammed iPS cells and maintenance of Dlk1-Dio3 imprinting.2015

    • 著者名/発表者名
      Xu X et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 ページ: 6008

    • DOI

      10.1038/ncomms7008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stella preserves maternal chromosome integrity by inhibiting 5hmC-dependent gammaH2AX accumulation.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakatani et al.
    • 雑誌名

      EMBO Reports

      巻: 16 ページ: 582-589

    • DOI

      10.15252/embr.201439427

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Induction of primordial germ cell-like cells from mouse embryonic stem cells by ERK signal inhibition.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura T et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 32 ページ: 2668-2678

    • DOI

      10.1002/stem.1781.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The majority of early primordial germ cells acquire pluripotency by Akt activation.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui Y et al.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 141 ページ: 4457-4467

    • DOI

      10.1242/dev.113779

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 始原生殖細胞の分化と脱分化2014

    • 著者名/発表者名
      木村 透
    • 学会等名
      京都大学霊長類研究所研究会 「霊長類への展開に向けた幹細胞・生殖細胞・エピゲノム研究」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Pluripotent stem cells derived from mouse primordial germ cells by small molecule compounds.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura T et al.
    • 学会等名
      The 12th Stem Cell Research Symposium
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [学会発表] Induction of primordial germ cell-like cells from mouse embryonic stem cells by ERK signal inhibition.2014

    • 著者名/発表者名
      Odamoto M & Kimura T et al.
    • 学会等名
      The 12th Stem Cell Research Symposium
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [学会発表] Promotion of iPS cell induction by Akt signaling activation.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa K & Kimura T
    • 学会等名
      The 12th Stem Cell Research Symposium
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [備考] 北里大学 理学部 幹細胞学講座

    • URL

      http://www.kitasato-u.ac.jp/sci/resea/stemcell/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi