• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

マイコプラズマ滑走運動装置の構造と動き

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関大阪市立大学

研究代表者

宮田 真人  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (50209912)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞運動 / 電子顕微鏡 / 一分子計測 / 病原細菌 / 構造生物学 / 電子線クライオトモグラフィー
研究成果の概要

近年,世界的に大流行したマイコプラズマ肺炎は,マイコプラズマという細菌によって起こる.マイコプラズマは全くユニークなメカニズムで滑走運動を行い,この滑走運動はマイコプラズマの感染に必須である.本研究では,最速種のMycoplasma mobileとヒト肺炎菌のMycoplasma pneumoniaeについて,(1) 滑走装置のナノメートルレベルの三次元構造,(2) 滑走メカニズムに必須なタンパク質とその活性検出および構造アウトライン,(3) 滑走装置のATP加水分解反応,(4) “あし”分子の挙動,(5) 遺伝子操作開発とそれを用いた滑走装置構成タンパク質の局在決定,について結果を得た.

自由記述の分野

バクテリアの細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi