• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

医薬品適正使用支援システムの開発と高度医療専門職人材育成への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関岐阜大学

研究代表者

紀ノ定 保臣  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50161526)

研究分担者 中村 光浩  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (30433204)
伊藤 善規  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50159927)
研究協力者 丹羽 隆  
高井 瑞貴  
砥堀 恭平  
西村 直人  
福田 洋丞  
前田 峻秀  
松田 悠  
角野 晶一  
神品 壮史  
五味 洋輔  
ALWIS Nazir  
阿部 純子  
梅津 亮冴  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード医薬品 / 有害事象 / データベース / ビッグデータ / データマイニング / 医薬品適正使用 / 医療専門職 / 人材育成
研究成果の概要

米国FDAが公開している医薬品有害事象報告システム(AERS:Adverse Event Reporting System)から過去15年分の報告書データ(約350万件以上)を入手し,医薬品有害事象報告に関する多面的な分析を可能とする独自の研究用データベースを構築した。また、このシステムを利用して効率的・効果的に有害事象の原因となる医薬品やその組み合わせを発見する手法等を開発した。さらに、高度医療専門職人材育成の観点から、薬学系や医学系の学生が容易に利用できる環境を整備し、その効果を確認した。

自由記述の分野

医療情報学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi