• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

地域医療臨床実習に係る標準プログラムの考案

研究課題

研究課題/領域番号 24390131
研究機関神戸大学

研究代表者

岡山 雅信  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10285801)

研究分担者 牧野 伸子  自治医科大学, 医学部, 講師 (10382946)
神田 健史  自治医科大学, 医学部, 助教 (10528673)
中村 剛史  自治医科大学, 医学部, 助教 (20554554)
山本 祐  自治医科大学, 医学部, 助教 (30642235)
梶井 英治  自治医科大学, 医学部, 教授 (40204391)
竹島 太郎  自治医科大学, 医学部, 助教 (50554565)
森田 喜紀  自治医科大学, 医学部, 助教 (60627644)
小松 憲一  自治医科大学, 医学部, 助教 (70364510)
古城 隆雄  自治医科大学, 医学部, 助教 (70518787)
藍原 雅一  自治医科大学, 医学部, 講師 (80360080)
上田 祐樹  自治医科大学, 医学部, 助教 (80649137)
見坂 恒明  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90437492)
阿江 竜介  自治医科大学, 医学部, 助教 (70554567)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード地域医療臨床実習 / 卒前医学教育 / 教育評価 / 地域医療 / 長期効果
研究実績の概要

地域医療臨床実習項目に対する必要性の認識の実習前後変化について、医学部5年生を対象に、外来診療、病棟診療、在宅医療、検査・手技、多職種連携、保健活動、地域社会活動、および講義に対する必要性の認識を分析した。その結果、在宅医療、多職種連携および保健活動の必要性の認識について、実習前は高くないが、実習後に高まることがわかった。地域医療臨床実習はこれら項目の理解を深めることに効果的と思われる。
医学生に対する地域医療臨床実習の各大学で導入されており、先進的に地域医療臨床実習に取り組んでいる大学でのプログラムの実施状況と課題を、4大学(9施設)で調査した。実習の実施形態は, 大きく2種類:大学から各受入施設に医学生を派遣し, 各施設の指導医が実習を実施するもの(分散型)、大学の担当講座の分室を実習施設内に設置して大学教員を派遣し実習を実施するもの(固定型)、に区分された。地域医療臨床実習では, 参加型実習の実践および職種業務の理解を深められること等が長所である。一方、課題としては, 1週間の実習期間では、参加型実習にて医学生から多職種カンファレンスなどで意見を出すには短いことが挙げられた。また、住民活動への関わりが実際には少なく, 限られた実習期間の中でどのように組み込むかは今後の課題と考えられた。
地域医療臨床実習の長期的な効果について、卒業後10−12年目の284医師を対象に、地域医療への認識等のVASを用いて質問紙調査を行った。回答率は69%であった。その結果、地域医療にやりやりがいを感じる(70.3±23.3)は、実習後より低かったが、有意な相関を示した(r=0.229)。実習前とは相関を認めなかった。一方、地域医療を担う自信がある(62.0±25.5)は実習後より高く、また実習後とも有意な相関を認めた(r=0.347)。これらから地域医療臨床実習の長期効果が示唆される。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 教育効果からみた効果的な地域医療実習プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信
    • 学会等名
      平成26年度下五島地区離島医療教育研究会
    • 発表場所
      長崎県五島中央病院
    • 年月日
      2015-02-10 – 2015-02-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 神戸大学での地域医療教育〜兵庫県養成医学生の教育から〜2015

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信
    • 学会等名
      地域包括ケアを通じた総合診療医の養成に関するシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル一畑(松江市)
    • 年月日
      2015-02-01 – 2015-02-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域医療教育への提言 地域医療教育の明日に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信
    • 学会等名
      第7回ジェネラリスト教育コンソーシアム
    • 発表場所
      神戸大学医学部附属地域医療活性化センター
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域包括ケアに貢献する総合診療医に求められる医療安全管理の資質と教育2014

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信
    • 学会等名
      第9回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
  • [学会発表] 医学生による地域医療臨床実習項目に対する必要性の認識の実習前後変化2014

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信、竹島太郎、森田喜紀、山本祐、上田祐樹、小松憲一、中村剛史、三瀬順一、梶井英治
    • 学会等名
      第54回全国国保地域医療学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
  • [学会発表] 地域医療臨床実習で用いた実習日誌に対する学生の評価2014

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信、竹島太郎、小松憲一、神田健史、森田喜紀、古城隆雄、三瀬順一、石川鎮清、梶井英治
    • 学会等名
      第46回医学教育学会大会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学三井寺キャンパス
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
  • [学会発表] フィールド調査結果からみた地域医療臨床実習の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      上田祐樹、二宮大輔、山本祐、森田喜紀、岡山雅信
    • 学会等名
      第46回医学教育学会大会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学三井寺キャンパス
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
  • [備考] 神戸大学医学研究科 地域医療教育学部門

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/dcme/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi