研究課題/領域番号 |
24390133
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
大滝 純司 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20176910)
|
研究分担者 |
小林 志津子 東京医科大学, 医学部, 兼任講師 (20569602)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 大学入学試験 / 医学・薬学教育 / 国際比較 |
研究概要 |
本平成24年度は、「関連資料の検索と収集」「研究協力者の依頼」「国際シンポジウムの準備」を実施した。 「予備調査」「1次調査の計画作成と倫理審査受審」については具体的な計画の策定を進めた。 (1)関連資料の検索と収集研究分担者とともに関連資料の検索と収集を行った。また、後述する国際シンポジウムの講演者とも議論し、関連資料等に関する情報収集を行った。 (2)研究協力者の依頼東京医大医学教育学講座の泉美貴教授、東京大医学教育国際協力研究センターの北村聖教授に当研究への協力を依頼し、関連資料等に関する情報収集や国際シンポジウムの開催に閥する助言を得た。 (3)国際シンポジウムの準備国際シンポジウムの準備を開始した。研究協力者等からの助言により、当初の予想よりも経費が多くなることが判明した。このため、予備調査や一次調査の進行を遅らせ、同シンポジウムの準備と経費の確保を優先的に行うこととした。また、同シンポジウムの準備や運営に協力を得る目的で、次年度から北村教授(前出)に研究分担者として参画するよう依頼し、承諾を得た。同シンポジウムの講演者として、海外から4名(英国ロンドン大セントジョージ校ピーター・マックローリー教授、米国ハーバード大武田裕子医師(予定)、米国アイオワ大医学部クラレンス・クライター教授、台湾台北医大ネンチュン・チャン教授)を招くこととし、日程や旅程の調整を開始した。開催趣意書の作成と英訳、会場の選定と予約、経費の積算などの具体的な準備作業を進めた。 (乙)予備調査と1次調査の計画作成と倫理審査受審予備調査(時間をかけた面接:deep interview)と1次調査(グループ面接:focus group interview)の具体的な計画を策定したが、倫理審査の受審と調査の実施は、国際シンポジウムの経費が増えることが判明したため、同シンポジウム終了後に研究経費の見直しを行い、それに基づいて進めることとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画では今年度は「予備調査」「1次調査の計画作成と倫理審査受審」を実施する予定であったが、次年度に行う予定の国際シンポジウムの準備について検討した結果、研究経費等の見直しが必要であると判断した。その判断に基づき、研究計画を一部見直し、国際シンポジウムの準備を前倒しで行うとともに、その後に調査研究を進めることとした。このように研究の進行順に関する変更はあるものの、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度は、「国際シンポジウムの準備」「同シンポジウムの実施」「同シンポジウムの記録作成と公開」を行う。同シンポジウムの企画・運営の担当として、東京大学医学教育国際センターの北村聖教授を研究分担者に追加する。このシンポジウムに要する経費が確定した後に、「予備調査」と「1次調査の計画策定と倫理審査受審」を行う。また、並行して「関連資料の検索と収集」を継続的に行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
研究を開始した当初の試算よりも、国際シンポジウムに要する経費が増すと予想されるが、前年度からの繰り越しを有効に利用して、予算内に収められると考えている。同シンポジウムに要する経費が確定した後に、「予備調査」と「1次調査の計画策定と倫理審査受審」について研究計画の見直しを行い、予算の範囲内で研究を遂行する。
|