• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

がんの病勢制御と健康寿命延長に寄与する統合的分子病態診断システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24390145
研究種目

基盤研究(B)

研究機関滋賀医科大学

研究代表者

醍醐 弥太郎  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30345029)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード分子病態診断 / バイオマーカー
研究概要

本研究では我が国の癌の3分の2を占める5大癌(胃癌、大腸癌、肝臓癌、肺癌、乳癌)等の組織・血清試料とこれまで培ってきた網羅的ゲノム・プロテオーム解析技術を基盤として、癌の発症リスクから未病状態および疾患発症・増悪を早期に感知する統合的病態診断系を開発し、その迅速な癌予防・診断・治療への展開による癌年齢層の健康寿命の延長をめざし、当該年度は、以下の通り解析基盤(技術・試料)の確立と血清バイオマーカー候補分子の同定を行った。
1.5大癌(胃癌、大腸癌、肝臓癌、肺癌、乳癌)等の臨床試料収集と迅速多検体解析:それぞれの癌種につき各種サンプルセット(早期癌診断時、進行期癌診断時、根治的外科手術前後、健常者)の臨床試料(組織・血清等)の蓄積を行い、解析可能な試料を用いて網羅的遺伝子発現情報解析等で独自に同定した癌バイオマーカー候補の血清解析や免疫組織化学染色を行った。
2.5大癌(胃癌、大腸癌、肝臓癌、肺癌、乳癌)のゲノム・プロテオーム解析情報と臨床情報の統合化:得られた血清、癌組織検体の臨床情報の収集を進めるとともに、これまで同定した癌バイオマーカー候補につき、正常臓器組織やがん組織におけるゲノム解析情報、予後相関情報を各種データベースならびに独自解析により集積し、癌特異的バイオマーカー開発の情報基盤の構築を開始した。また、これまでに同定・確認された日本人集団においてゲノムワイド水準で有意な再現性を示す発癌リスク遺伝子多型の基盤情報の収集を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

5大癌の臨床試料と情報の集積を進め、利用可能な試料と独自に同定したバイオマーカーについて解析を実施するとともに、得られた情報を統合した癌特異的バイオマーカー診断の情報基盤の構築を開始できたため。

今後の研究の推進方策

平成24年度に得られた結果を基にして、第2段階として、引き続き選出された血清バイオマーカー候補および網羅的発現情報解析で癌組織における高レベルの遺伝子発現が確認されたバイオマーカー候補の抗体やプライマー等を入手・作製して、多数の癌患者群での発現分布と臨床病理学的評価(疫学因子、組織型、分化度、病期、予後との相関)を進め、癌組織バイオマーカー分子の同定を行う。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] A genome-wide association study identifies two new susceptibility loci for lung adenocarcinoma in the Japanese population2012

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi K, Kunitoh H, Daigo Y, Takahashi A, Goto K, Sakamoto H, Ohnami S, Shimada Y, Ashikawa K, Saito A, Watanabe S, Tsuta K, Kamatani N, Yoshida T, Nakamura Y, Yokota J, Kubo M, Kohno T
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 44 ページ: 900-903

    • DOI

      10.1038/ng.2353.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced HSP70 lysine methylation promotes proliferation of cancer cells through activation of Aurora kinase B2012

    • 著者名/発表者名
      Cho HS, Shimazu T, Toyokawa G, Daigo Y, Maehara Y, Hayami S, Ito A, Masuda K, Ikawa N, Field HI, Tsuchiya E, Ohnuma S, Ponder BA, Yoshida M, Nakamura Y, Hamamoto R
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 3 ページ: 1072

    • DOI

      10.1038/ncomms2074.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical Function for Nuclear Envelope Protein TMEM209 1n Human Pulmonary Carcinogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Fujitomo T, Daigo Y, Matsuda K, Ueda K, Nakamura Y
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 72 ページ: 4110-4118

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-12-0159.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel oncogene, MMS22L, involved in lung and esoph ageal carcinogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Nguyen MH, Ueda K, Nakamura Y Daigo Y
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 41 ページ: 1285-1296

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1589.

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of new cancer vaccine therapy against lung cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Yataro Daigo
    • 学会等名
      第10回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-26
  • [学会発表] Genome-wide association study of lung cancer : Variation in TP63 gene confers the risk of lung adenocarcinoma2012

    • 著者名/発表者名
      Yataro Daigo, Daiki Miki, Yusuke Nakamura
    • 学会等名
      103th AACR Annual meeting
    • 発表場所
      McCormick Place Convention Center (Chicago, USA)
    • 年月日
      2012-04-02
  • [図書] WWaves2013

    • 著者名/発表者名
      醍醐弥太郎
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      日本癌病態治療研究会
  • [図書] 薬学雑誌ファルマシア2013

    • 著者名/発表者名
      醍醐弥太郎
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      日本薬学会
  • [図書] 日本臨床2012

    • 著者名/発表者名
      醍醐弥太郎
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      日本臨床社

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi