• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

呼吸器ウイルス検出用オンチップデバイスの開発と診断への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390146
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

中屋 隆明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80271633)

研究分担者 開發 邦宏  大阪大学, 産業科学研究所, 特任准教授 (70419464)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード迅速診断 / デバイス / インフルエンザウイルス / ペプチド核酸
研究成果の概要

本研究では、インフルエンザウイルスの亜型特異的な塩基配列を持つ新規ペプチド核酸(PNA)をプローブとして、H1、H3およびH7亜型ウイルス(ゲノム)を検出するためのクロマトグラフィーキットを作製し、その評価を行った。
その結果、PNAクロマトキットは、ヒト由来の季節性H1とH3亜型に対しては1.0×10<4> ffu/kit、トリ由来のH7型に対しては5.0×10<5> ffu/kitのウイルス量があれば検出できることがわかった。加えて、若干の偽陽性反応を示したものの、インフルエンザウイルスの亜型間を識別することができた。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi