• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

抑うつ発症における職業性ストレスと遺伝素因・エピゲノムの相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 24390160
研究機関北里大学

研究代表者

宮木 幸一  北里大学, 医学部, 准教授 (20327498)

研究分担者 鈴木 知子  北里大学, 医学部, 助教 (60728682)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードメンタルヘルス / 抑うつ / ストレス / エピゲノム / 遺伝子
研究実績の概要

本研究は抑うつ発症における職業性ストレスと遺伝素因・エピゲノムの相互作用を明らかにすることにより、早期予防に資する研究成果の基礎となるものを目指してきた。エピジェネティクスとはDNAの塩基配列の変化を伴わず、生育環境やストレスなどの環境因子により、細胞分裂後も継承される後天的に遺伝子発現変化が生じる機構であり、客観的評価が難しいメンタルヘルス領域で客観的な生物学指標として有用な可能性を秘めている。
我々は最終年度として、今まで調査したDNA検体のメチル化解析データを用い、職場ストレスや抑うつ度といった職域コホートデータとの関連解析を進めた。
ストレス(job strain)と有意に関連するエピゲノム情報として、TH(Tyrosine Hydroxylase)遺伝子のメチル化割合が有意に上昇することを国際誌に発表(Journal of Neurology and Neurological Disorders)した。
また抑うつ度(K6 score)と有意に関連するエピゲノム情報として、MTHFR(Methylenetetrahydrofolate Reductase)遺伝子のメチル化割合が有意に低下することを国際誌に発表(Journal of Neurology and Neurological Disorders)した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] DNA Methylation Status of the Methylenetetrahydrofolate Reductase Gene is associated with Depressive Symptoms in Japanese Workers: A Cross-Sectional Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyaki K, Song Y, Suzuki T, Eguchi H, Kawakami N, Takahashi M, Shimazu A, Inoue A, Kurioka S, Kan C and Tsutsumi A.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurol Disord

      巻: 2(3) ページ: 304

    • DOI

      in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epigenetic Changes Caused by Occupational Stress in Humans Revealed through Noninvasive Assessment of DNA Methylation of the Tyrosine Hydroxylase Gene.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyaki K, Suzuki T, Song Y, Tsutsumi A, Kawakami N, Shimazu A, Takahashi M, Inoue A, Kurioka S, Shimbo T.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurol Disord

      巻: 2(2) ページ: 201

    • DOI

      10.15744/2454-4981.2.201

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi