研究課題/領域番号 |
24390171
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
若林 一郎 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70220829)
|
研究分担者 |
丸茂 幹雄 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (40333950)
東山 綾 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (20533003)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 末梢動脈疾患 / 動脈硬化 / 内蔵型肥満 / 糖尿病 / 疫学 / リスク要因 |
研究概要 |
本研究は4年計画で実施する末梢動脈疾患に関する疫学研究である。その初年度である今年度は、兵庫県篠山市役所および丹南健康福祉センターの協力のもとで、篠山市における特定健診への申し込みを行った40歳以上65歳未満の国民健康保険加入者に対する疫学調査事業を平成24年度から開始した。このニュースは新聞各紙の丹波篠山地方版にて紹介された。今年度は675名の市民が本調査に参加し、各個人に対して生活習慣に関する問診および動脈硬化進展度に関する諸検査を実施し、そのデータを蓄積した。また動脈硬化関連疾患およびそのリスク要因に関する検査および動脈硬化に関連する血中分子マーカーに関する検査目的の血液・尿検体を採取・保存し、一部の検査項目については既に測定済みである。さらに末梢動脈疾患患者を対象にした同様の疫学調査を山形済生病院(山形県山形市)において、また末梢動脈疾患の重要なリスク要因である糖尿病の患者を対象にした疫学調査を神戸徳州会病院(兵庫県神戸市)において、いずれも平成25年度から開始する予定であり、相手方研究協力者との打ち合わせおよび倫理委員会への申請(すでに承認済み)など、当該疫学研究の準備を行った。一方、末梢動脈疾患などの動脈硬化性疾患のリスク要因として重要な内臓型肥満の指標に関する基礎研究を行った。一般に特定健診では指標として腹囲が用いられているが、最近、腹囲-身長比がより良い指標であることが提案されている。本研究ではこの2つの指標と他のメタボリック症候群診断項目との関連性を比較したが、いずれの指標を単独で使用した場合にも偽陰性が存在する可能性があり、これら2つの指標を合わせて使用することにより内臓型肥満のより正確な評価が可能になることを提案した(Wakabayashi I. Metab Syndr Relat Disord 2013, 11 : 189-194)。本疫学調査においてもこの方法を適用することとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
一般住民対象の末梢動脈硬化疾患に関する疫学研究を新たに開始することができ、すでに675名の調査データを収集することができた。すでに一部の調査データは分析中であるが、さらに今後人数を増やして妥当性の高い結果をめざす。さらに来年度から予定している他の2つのコホートでの疫学調査の準備も順調に進んだ。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画では一般住民対象の研究のみを計画し、すでに今年度開始したが、次年度以降もこの調査を継続して行うとともに、末梢動脈疾患の強いリスク要因である糖尿病患者グループ対象の調査および実際に末梢動脈疾患に罹患している患者対象の調査をそれぞれ別に立ち上げる予定である。そして末梢動脈疾患のリスク要因の解明と予〓対策について、総合的に研究を推進していきたいと考えている。
|
次年度の研究費の使用計画 |
一般に疫学研究では対象者の血液・尿検体を採取後、凍結保存する。そして、検体を継続的に採取・保存し、それらをまとめて同時に測定する。これは測定誤差を少なくするために必要である。そこで本研究においても動脈硬化関連疾患およびそのリスク要因に関する血液・尿検査および動脈硬化に関連する血中分子マーカーに関する検査については、次年度以降に検体をまとめて測定する予定である。
|