研究課題/領域番号 |
24390182
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
乾 明夫 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (80168418)
|
研究分担者 |
浅川 明弘 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (10452947)
伊東 祐二 鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (60223195)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 摂食障害 / 食欲調節ペプチド自己抗体 / メタボローム解析 |
研究実績の概要 |
本年度は、(1)食欲調節ペプチド自己抗体の解析と精製、(2)新規ペプチド、新規受容体のクローニングと、(3)摂食障害患者のメタボローム解析を中心に、研究を推進した。 (1)食欲調節ペプチド自己抗体の解析と精製:神経性食欲不振症患者から精製したポリクローナルなグレリン自己抗体は、カイネテイクスの異常にもかかわらず、動物実験ではグレリン作用を修飾しえず、モノクーローナル化を行うことができなかった。肥満症患者からのグレリン自己抗体は、グレリン作用を増強することを証明し(Takagi K, Nature Commun. 2013)、構造決定、単離のプロセスを進めている。 (2)新規ペプチド、新規受容体のクローニング:現在特許取得を進めているが、グレリンの新たな受容体のクローニングに成功し、大きな成果と期待している。そのシグナリング機構や病態生理学的意義に関し、現在研究を進めている。 (3)摂食障害患者のメタボローム解析:神経性食欲不振症患者を中心に、メタボローム解析を施行した。メタボローム解析は、ガスクロマトグラフィー質量分析計(GC-MS)により水溶性低分子代謝物を、また液体クロマトグラフィー質量分析計(LC-MS)により脂質、極性水溶性代謝物の解析を行った。 現在研究は終了し、論文作製中であり、世界的にも報告されていない貴重な成果が得られるものと期待している。その後、食欲調節ペプチド自己抗体や臨床病態とメタボロームプロファイリングを比較検討する予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|