• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

C型肝炎におけるウイルスと炎症による肝発癌スパイラルのmiRNA解析による解明

研究課題

研究課題/領域番号 24390183
研究機関東京大学

研究代表者

小池 和彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80240703)

研究分担者 森屋 恭爾  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00272550)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード肝癌 / 肝炎ウイルス / 遺伝子変異
研究概要

HCV関連肝発癌モデルであるコア遺伝子Tgマウスを主に用いて研究を行なっている。本マウスではC型慢性肝炎患者肝臓と同じレベルのコア蛋白を肝臓で発現しており、組織学的な炎症不在の下に早期の肝脂肪化を経て肝細胞癌を発生する。この肝癌モデルマウスを用いて、①肝特異的activation-induced cytidine deaminase(AID)遺伝子発現マウスとのかけあわせ、②肝特異的AID遺伝子欠損(ノックアウト=KO)マウスとのかけあわせ、を行なって、肝発癌におけるウイルス因子との相互作用、相加・相乗作用について解析している。解析は、①酸化ストレス産生に対する両者の作用の解析、②microRNAを含む肝細胞遺伝子発現の包括的解析、③C型肝炎患者、HCVマウスモデルにおいて示してきた脂質代謝、糖代謝への影響の解析、④得られた解析データのC型慢性肝炎患者肝における確認である。H25年度は、HCVコア遺伝子発現マウスと肝特異的AID遺伝子KOマウスとの掛け合わせで得られたマウスstrain HCV-Tg/AID-/-の解析を行なった。HCV-Tg/AID+/+と比較して、20か月齢のHCV-Tg/AID-/-における肝発癌頻度には違いがなかった。HCV-Tg/AID+/+では、AID-/-マウスに比して肝組織所見がより強く、またサイトカイン発現も高度であった。また、AID遺伝子mRNAはマウス肝組織では発現が軽度であり、また肝実質細胞そのものでなく、非実質細胞(免疫細胞)で発現していた。HCV関連肝発癌においてAIDは直接的な役割を演じてはいないと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

肝特異的AID遺伝子欠損(ノックアウト=KO)マウスとのかけあわせについて、明確な結果が得られた。HCVコア蛋白による肝発癌において、AIDは重要な役割を果たしてはいないことが明らかとなったので、これを報告した(Nguyen T, Moriya K, Koike K, et al., Int Immunol 2014 Feb 25. [Epub ahead of print])。C型肝炎関連肝発癌においてHCVによって誘発される、あるいはベースに発現しているレベル程度のAIDでは、肝発癌に寄与していないことが明らかとなった。肝特異的AID遺伝子発現マウスとのかけあわせで得られたダブル・トランスジェニックマウスの解析も進行しており、達成度はほぼ100%と考える。

今後の研究の推進方策

大きな変更はない。当初の予定通りに進めて行く。
肝特異的AID遺伝子発現マウスとのかけあわせで得られたダブル・トランスジェニックマウスの解析を進めて行く。

次年度の研究費の使用計画

コア遺伝子/AIDKOマウスの解析に時間を要したため、コア遺伝子/AIDダブルトランスジェニックマウスの解析が後回しとなっている(実験計画に遅れはない)。
次年度使用額と合わせて平成26年度研究費を使用して、一気にコア遺伝子/AIDダブルトランスジェニックマウスの解析を進める予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Activation-induced cytidine deaminase is dispensable for virus-mediated liver and skin tumor development in mouse models.2014

    • 著者名/発表者名
      Nguyen T, Xu J, Chikuma S, Hiai H, Kinoshita K, Moriya K, Koike K, Marcuzzi GP, Pfister H, Honjo T, Kobayashi M.
    • 雑誌名

      Int Immunol

      巻: 26 ページ: 397-406

    • DOI

      doi: 10.1093/intimm/dxu040.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of IL28B Genetic Variation on HCV-Induced Liver Fibrosis, Inflammation, and Steatosis: A Meta-Analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Kondo M, Tateishi R, Fujiwara N, Kato N, Yoshida H, Taguri M, Koike K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e91822

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0091822

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High ubiquitous mitochondrial creatine kinase expression in hepatocellular carcinoma denotes a poor prognosis with highly malignant potential2014

    • 著者名/発表者名
      Uranbileg B, Enooku K, Soroida Y, Ohkawa R, Kudo Y, Nakagawa H, Tateishi R, Yoshida H, Shinzawa S, Moriya K, Ohtomo N, Nishikawa T, Inoue Y, Tomiya T, Kojima S, Matsuura T, Koike K, Yatomi Y, Ikeda H
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 134 ページ: 2189-2198

    • DOI

      10.1002/ijc.28547.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of liver E-cadherin induces sclerosing cholangitis and promotes carcinogenesis2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H, Hikiba Y, Hirata Y, Font-Burgada J, Sakamoto K, Hayakawa Y, Taniguchi K, Umemura A, Kinoshita H, Sakitani K, Nishikawa Y, Hirano K, Ikenoue T, Ijichi H, Dhar D, Shibata W, Akanuma M, Koike K, Karin M, Maeda S
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 111 ページ: 1090-1095

    • DOI

      10.1073/pnas.1322731111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro selection of the 3'-untranslated regions of the human liver mRNA that bind to the HCV nonstructural protein 5B2014

    • 著者名/発表者名
      Yuhashi K, Ohnishi S, Kodama T, Koike K, Kanamori H
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 4510 ページ: 13-23

    • DOI

      10.1016/j.virol.2013.11.036

    • 査読あり
  • [学会発表] 肝発癌においては自然免疫関連分子MICAはB型肝炎とC型肝炎では反対の役目を担っている可能性がある

    • 著者名/発表者名
      加藤直也、室山良介、小池和彦
    • 学会等名
      第49回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
  • [学会発表] Telaprevir/PegIFN/Ribavirin併用療法におけるTelaprevir血中濃度と副作用の関連についての検討

    • 著者名/発表者名
      南達也、四柳宏、建石良介、小池和彦
    • 学会等名
      第49回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
  • [学会発表] Molecular Pathogenesis of HCC: Involvement of microRNA

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      Taiwan Association for the Study of the Liver single topic conference
    • 発表場所
      Sheraton Taipei
    • 招待講演
  • [学会発表] Experience of DAAs in Japan and perspectives of hepatitis C treatment

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      The 19th Fall Conference of the Korean Association for the Study of the Liver
    • 発表場所
      Sheraton Grande Waker Hill
    • 招待講演
  • [学会発表] Fluvastatin Ameliorates Liver Desease in HCV Mouse Model with Improvements of Lipid Metabolism, Mitochondrial Dysfunction and Intrahepatic Cardiolipin Composition.

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Fujinaga ,Seiko Shinzawa,Junken Aoki,Kazuya Okushin,Kohji Goto,Hideyuki Miyoshi,Takeya Tsutsumi,Yoshizumi Shintani,Hiroshi Yotsuyanagi,Kyoji Moriya,Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the European Association for the Study of the Liver
    • 発表場所
      Amsterdam RAI

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi