• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

C型肝炎におけるウイルスと炎症による肝発癌スパイラルのmiRNA解析による解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390183
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

小池 和彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80240703)

研究分担者 森屋 恭爾  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00272550)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード肝癌 / 肝炎ウイルス / 炎症
研究成果の概要

HCV関連肝発癌モデルであるコア遺伝子Tgマウスを、①肝特異的AID遺伝子KOマウス、及び②肝特異的activation-induced cytidine deaminase(AID)遺伝子強制発現マウスとかけあわせ検討した。HCV-Tg/AID-/-マウスでは、HCV-Tg/AID+/+と比較し肝発癌頻度には違いがなかった。HCV関連肝発癌においてAIDは直接的な役割を果たさないと考えられた。肝特異的AID遺伝子発現マウスとのダブル・TgであるHCV-Tg/AID+++/+++では90%のマウスに肝癌を生じ、炎症による遺伝子傷害がHCVタンパクと肝発癌において相乗作用を持つことが示された。

自由記述の分野

消化器病学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi