• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

サイクロフィリンを基盤とする心血管病の成因解明と新しい診断・予防・治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390193
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 公雄  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (80436120)

研究分担者 高橋 潤  東北大学, 大学病院, 講師 (00375081)
福本 義弘  久留米大学, 医学部, 教授 (70363372)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード心血管疾患 / 動脈硬化 / 肺高血圧症 / バイオマーカー / 臨床応用研究 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

心血管病発症における酸化ストレス分泌蛋白 Cyclophilin A (CyPA)の基礎的・臨床的有用性については、研究目的をほぼ達成できた。遺伝子改変動物を用いた基礎研究を継続し、CyPAが動脈硬化・大動脈瘤・心不全・肺高血圧症にとって重要な促進蛋白であることを証明した。また、基礎研究の成果を昇華させるべく、心血管病患者由来の組織や血清を用いた血清学的診断法の開発を行った。特に、冠動脈疾患や肺高血圧症患者の重症度に応じて、血漿中CyPA濃度が高くなることや、CyPA高値群は長期生命予後が著しく悪いことを証明した。助成期間内に計42演題の国際学会発表および計36本の英文論文発表を行った。

自由記述の分野

循環器内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi