研究課題
単球(Mo)や樹状細胞(DC)はいずれも、単核貪食細胞群に共通の前駆細胞であるMo-DC progenitor (MDP) から分化する。本課題では、転写因子IRF8の機能解析を通じて単核貪食細胞系の初期分化機構を理解する。なお,IRF8欠損マウスは慢性骨髄性白血病(CML)様の病態を呈し、ヒトCMLではIRF8の発現が消失していることから、本研究は、ひいてはCML病態の新しい理解や治療法開発に繋がると期待される。H26年度の成果のうち主なものを記す。(1)前年度までに得た「IRF8はC/EBPαに結合し活性を阻害することで単核貪食細胞前駆細胞における好中球分化を抑制する」という実験結果に関連して、今年度はMDPのみならず単球共通前駆細胞(cMoP)においてもIRF8が同様の働きをしていることを見出した。すなわちIRF8欠損マウスではcMoPも蓄積しかつ本来分化するはずのない好中球を大量に産生した。また、MDPやcMoPにおける内因性のIRF8とC/EBPαの結合をin situ proximity ligation assayによって検出した。これらの研究成果をNature Communications誌に発表した。(2)本研究課題は25年度に引き続き26年度も新学術研究ゲノム支援に採択された。これによってごく微量の細胞数からChIP-seqを行なう手法を確立し、MDP等の前駆細胞における修飾ヒストンやIRF8のクロマチン免疫沈降シーケンス(ChIP-seq)を行なうことができた。IRF8が単核貪食細胞系のエンハンサー形成や活性化において果たす役割が判明しつつある。(3)本研究の過程で、アレルギーなどに深く関わる好塩基球やマスト細胞の分化が、IRF8によって導かれているという予想外の結果を得た。その分子機序としてIRF8は顆粒球系前駆細胞においてGata2転写因子遺伝子の発現を誘導することも見出した。これらの研究成果はBLOOD誌に掲載され、「Inside Blood Commentaries」に取り上げられた。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)
Blood
巻: 125 ページ: 358-369
10.1182/blood-2014-02-557983.
Microbiology and Immunology
巻: 59 ページ: 55-62
10.1111/1348-0421.12228
Nature Communications
巻: 5 ページ: 4978
10.1038/ncomms5978.
臨床免疫・アレルギー科
巻: 62 ページ: 510-518
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~immunol/
http://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/res/tamura_201409.html
http://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/res/tamura_201411.html